DraginoビルトインサーバーLoRaWANゲートウェイ LPS8 v2のフォールバックIP未接続問題を解決 - 最新ファームウェアアップグレード方法をご紹介します。フォールバックIP未接続問題は、下記のDragino LoRaWANゲートウェイの機種で確認しております。 ●LPS8 v2-JP下記の手順に従いまして手動でファームウェアをアップデートしてください。 ●ファームウェアを手動でアップデートする方法 1.LPS8...
先週、アメリカでTagoConnectというアプリケーションベンダー TagoIOのプライベイトセミナーが開催されました。 このプライベイトセミナーでEdge Computingを具現化するために3社のゲートウェイメーカーの商品にTagoIO社のオープンソース版アプリケーションサーバー TagoCoreが組み込まれたゲートウェイ商品が紹介さました。当社も取扱い中のDragino社の最新版LoRaWANゲートウェイ LPS8v2も含まれておりましたので、ご紹介します...
PG1301 LoRaWAN GPS HATの後継機、 PG1302をまもなくリリースします。 最新SEMTECH SX1302ゲートウェイチップ搭載のLoRaWAN HAT for Rasberry Piとなります。 PG1302には、GPSアンテナ機能は搭載されていません。TTN V3に搭載されておりますThe Things Stack、これと同じコードのオープンソース版 The Things Stackを使いながら、オンプレミスのご要望に答えられる LoRaWANネットワークサーバーを構築できます。 LoRaWAN HAT ...
ようやく屋内・屋外両用タイプのSX1302ベース8チャンネル LoRaWANゲートウェイ LIG16-JP技適審査がとおりましたので公開します。 LoRaWANを多様なビジネスシーンで使えるため、リーゾナブルな価格で対応できるために屋内と屋外アンテナ両用に対応しました。(屋外利用する場合は、ゲートウェイケースを防水カバーに入れてください)4G SIM通信をサポートするUSB SIMモジュールもオプション対応予定です。*LIG16-JPは屋内だけでな...
来週、2021年12月20日から2022年3月31日までの間、LPS8-JPをお買い上げいただいた方は、もれなくSX1262ベースのLoRaWANドアセンサ LDS02-JPを1個無料で進呈いたします。お見逃しなく! TTN V3対応最新版LoRaWANゲートウェイLPS8-JP日本語マニュアル from CRI Japan, Inc. LoRaWAN ドアセンサ LDS02 日本語ユーザーマニュアル from CRI Japan, Inc. *LPS8-JP特別キャンペーンは下記サイトから....↓↓↓↓↓↓↓http://sales.dra...
最新のSemtech社ゲートウェイチップセット SX1302+SX1250を搭載した屋内向け8ch LoRaWANゲートウェイ LIG16をリリース予定です。 技適取得は4月を目途にしています。 現行のSemtech社ゲートウェイチップ SX1301と比較すると消費電力を低減化、さらにスマートビルディングや近距離での高速通信に対応すべくLoRa無線拡散率をSF5, SF6をサポートしています。(SX1301ではSF7-SF12までの対応が、SX1302ではSF5-SF12までとより幅広い...
ながらくおまたせしました。 Dragino 2チャンネルLoRaWANゲートウェイ-LG02と8チャンネルLoRaWANゲートウェイの技適が双方取得できました! WiFi部分は共通モジュールでこちらも取得済です。 まもなく発売開始できますので、お楽しみに!※Dragino 2チャンネル LoRaWANゲートウェイ - LG02※Dragino 8チャンネル LoRaWANゲートウェイ - LG308どちらのゲートウェイも日本で技適取得済のLTE通信モジュールQuectel EC25-JをPCB部分に...
先日のSmart Sensing2019でも来場された方から手ごろなLoRaゲートウェイを探されているというお話が多くいだだきました。 残念ながら、現在の日本ではLoRaWANサービスとゲートウェイがロックインされているので自由にお客様が探してIoTサービスを構築することができません。一方、欧米ではThe Things Network以外でもLoRaWANサービスに関してさまざまなゲートウェイを選択してお客様が自分の手でIoTサービスを構築できるのが、当...