2016-10-13 (Thu)
「とびらプロジェクト」とは、東京都美術館と東京藝術大学が連携して行なっているアートを介してコミュニティを育む事業です。 毎年広く一般からアート・コミュニケータ(愛称:とびラー)を募集しています。とびラーは、学芸員や大学の教員、そして第一線で活躍中の専門家を中心としたプロジェクトチームと共に美術館を拠点に活動しています。人と作品、人と人、人と場所をつなぎ、美術館に集まる多種多様な人びととのコミ...
オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!
「とびらプロジェクト」とは、東京都美術館と東京藝術大学が連携して行なっているアートを介してコミュニティを育む事業です。 毎年広く一般からアート・コミュニケータ(愛称:とびラー)を募集しています。とびラーは、学芸員や大学の教員、そして第一線で活躍中の専門家を中心としたプロジェクトチームと共に美術館を拠点に活動しています。人と作品、人と人、人と場所をつなぎ、美術館に集まる多種多様な人びととのコミ...
ちょっと洒落たデザインの扇風機で有名な家電ベンチャー「バルミューダ」の寺尾社長が、どこかの雑誌インタビューに答えられていました。 「私たちは家電製品を販売しているのではなく、お客様に体験価値というサービスを提供している」のだと。 実はバルミューダの最初の商品はアルミで削り出したPCの台座だったのです。http://www.balmuda.com/jp/about/historyダイソンのような革新的な特許を裏づけに掃除機というブルーオー...