2017年6月6日から8日までベルギー・ブルッセルで開催されたGEO IOT WORLD 2017展示会&セミナーで、当社パートナーのOnyx Beacon社が開発したRTLS(Real Time Location Systems)ソリューション 「TRACKO」が“Best Indoor Location & Proximity Services”を受賞しました。*GEO IOT WORLDサイト↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓http://www.geoiotworld.com*受賞式のようす、Onyx Beacon社「TRACKO」プロダクトマネージャーZori Tomova(左端の女性)“TR...
昨年、下記のブログ-"2020年までBluetoothビーコン市場は爆発的に成長、ユビキタス危機に瀕す!"を公開しました。 2013年にApple社からiBeaconテクノロジーが公開され、o2o、主に小売業からサービスが始まりましたBluetoothビーコン端末。 最近はIoT時代の潮流なのか? 物流や製造業でもBluetoothビーコンを利用するユースケースが増えてきています。2020年までBluetoothビーコン市場は爆発的に成長、ユビキタス危機に瀕す!カ...
先週中国出張時、カード型ビーコン端末を製造するメーカーともコンタクトをし、下記写真のiBeacon対応カード型ビーコンをサンプル購入してきました。 このカード型ビーコンは、ボタン電池CR3032が2個内蔵されていて3年間のバッテリー寿命があると仕様書に明記されています。 Bluetoothチップは、Nordic NFR51822が搭載されています。 おもしろいのは、中国製らしくWeChat Shakeに対応しています。(日本ではLINEが有名ですが、...
一昨日、自動車業界向けソフトウェア会社の元経営幹部の方にビーコンを使うReal Time Locating Service - TRACKOのデモンスレーションをさせていただきました。 最初はルーマニア開発元Onyx Beacon社のセールスウーマン、Biancaさんと遠隔操作で実演しながら、実際に事務所に3つビーコンを設定して、1つのビーコンを移動用のアセットビーコンとしてTRACKOクラウドサービスに設定して、iPadに専用TRACKOモバイルアプリをインス...
今週ルーマニア Onyx Beacon社と電話会議で次世代RTLS 資産管理ソリューション - TRACKOのデモをする予定でしたが、LoRa導入ガイドが発売されたせいか? LoRaに関する質問や引き合いがあり、このTRACKOのデモは来週くらいになりそうです。今までPCと高価なハンディスキャナーを準備して管理していたものが、2種類のビーコン端末とiPadだけでリアルタイムに資産管理することができます。これもIoT時代の賜物かもしれません!?◇...
2つの異なる性格のBLEビーコン端末を利用するソリューションです。1の目のビーコンは、屋内外の施設に常設して一定間隔でBluetooth電波を発信します。これを「固定ビーコン」と呼びます。2つ目のビーコンは、在庫品、レンタルカー、病院内検査機器、社員がもつIDカード等、移動をともなうビーコン端末です。これを「移動ビーコン」と呼びます。この2つの異なるビーコン端末を、クラウド上のビーコン管理プラットフォームであるO...