fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP > 2015年05月

Beacondo Android SDKでiBeacon観光アプリをつくる!

Beacondo Android SDKでiBeacon観光アプリをつくる!

BeacondoデザイナーMac版で制作した観光アプリのコンテンツをそのままBeacondo Android SDKとAndroid Studioを導入したWindowsパソコンでAndroidアプリにしました。 もちろん、iBeacon端末で設定したアクションもiPhoneやiPadと同じようにAndroidタブレットで再現できました。Sony Xperia Z2 Tabletに観光アプリを起動した画面です地図表示もBeacondoで作成したKML(Key Markup Language)ファイルがそのままGoogle Map上座標軸に反...

... 続きを読む

Beacondoデザイナー v2.1日本語最終ベータのリリース

Beacondoデザイナー v2.1日本語最終ベータのリリース

ようやくBeacondoデザイナーの日本語版をリリースできそうです。 一部、メインメニューはまだ英語のままですが、至急修正いたします。■Beacondoデザイナー v2.1日本語ベータ4のダウンロード先は下記より、ダウンロードできます。http://www.ibeacondo.com/download/beacondo-designer-2.1.zipぜひ、一度お試しください。...

... 続きを読む

Chromeサイネージサービス Signagelive動画デモの構築

Chromeサイネージサービス Signagelive動画デモの構築

連休明けにイギリスのクラウドサイネージサービスSignageliveのクラウド管理画面がHTML5対応、日本語化作業を終了したため、さっそく販促用動画ファイルを手持ちのWindowsノートPCからSignageliveクラウド環境で構築してみました。Googleが要素技術としてWebRTCをオープンソース化したおかげで、この手のサービスは、今後”DISRUPT”、イノベーションじゃなく、”価格破壊”が起こると推測しています。 現状では、Chomeboxがサイネー...

... 続きを読む

BeacondoアプリにEC機能を追加

BeacondoアプリにEC機能を追加

数年前、欧州で普及していたオープンソースCMS 「Joomla! 」の解説本を執筆する際、bitnamiというサービスを活用しました。 その頃は、オープンソースのアプリケーションも数種類しかありませんでした。 今年、ひさびさにbitnamiサイトを眺めてみるとオープンソースアプリケーションの種類は、10倍以上にリストアップされています。 さらにバーチャルマシンも当時、Amazon AWSのみだったのが、Microsft AzureやGoogle Cloud Pl...

... 続きを読む