IoTアプリケーションやサービスをビジネスの環境で利用する場合、頻繁に指摘されるのがセキュリティ問題です。 LoRa無線通信は、スペクトラム拡散を利用しているため、セキュアな環境で通信することができます。 しかし、スマホやPCをユーザーインターフェースで活用することが想定されるため、DDoS攻撃やクラッキングされる心配はあります。そこでThe Things Networkでは、下記のセキュリティ対策がおこなわれています。下記を...
2週間前、TTN CTOのJohanさん来日の際、最終日夕食後に新宿ヒルトンホテルでオランダの親友と約束しているという。 親友を紹介したいので一緒にきてほしいと言われ、一緒にホテルに行き、バーラウンジでJazzを演奏を聞いていたARMエバンジェリスト、Janさんを紹介されました。残念ながら、深夜まで一緒にカラオケを歌うことができませんでしたが、Janさんは、ARM本社採用エンジニアらしく、人懐こい顔で少しだけ会話をしました。...
先日、米LoRaWANゲートウェイメーカーの日本法人の技術者の方からLoRaWANのPayloadについて質問がありました。 今回、The Things Networkを使い、LoRaWANネットワークのテスト検証されるとのことでした。新たにリリースしたLoRaWANゲートウェイとDragino社LoRaセンサーノード、LoRa mini devボードをテストすべく購入されました。LoRaは無線変調方式を意味し、これに対してLoRaWANは、IoTアプリケーション層まで含むをエンド-ツー...
昨日、浅草にある東京都立産業センターで開催されたJASIPA が主催するスマートシティを創造する解決ソリューション展に参加しました。当社パートナーでThe Things Network Yokohamaを主催するオープンウェーブさんが出展されているというので、来日中のThe Things Network CTO Johanさんと一緒に応援にいきました。*スマートシティを創造する解決ソリューション展 - JASIPA 協業フェア 2017 EAST↓↓↓↓↓↓↓http://jasipa.jp/archive...
この度、The Things Network (=TTN)の日本向けアンバサダーに着任いたしました吉田秀利と申します。近年国内でもIoT化の波が訪れ、LPWA市場が今まさに立ち上がろうとしています。2015年オランダ・アムステルダム市から産声を上げたThe Things Networkは、今や世界最大のLoRaWANコミュニティとなりました。2017年9月末時点、全世界規模で・520のコミュニティ・24,000人のユーザー・94カ国に普及・1,500箇所のアクティブLoRaWANゲー...