まもなくリリース予定の普及型の屋外向け8チャンネル LoRaWANゲートウェイ - Dragino DLOS8をご紹介します。 標準でGPS機能とPoEポートとQuectel LTE通信モジュール EC25-J(技適取得済)を搭載。 今までラズパイ用LoRaWAN HATで利用できたPG1301を実装しています。 そしてネットワークOSとして安定しているOpenWRT LEDEをベースに屋外向けに低価格の8チャンネルLoRaWANゲートウェイとしてご利用できます。 Backhaulは、国産通...
昨日(2020.3.25) 開催されたLoRaWAN Security Webinarに関して簡単にまとめます。 モデレータにJohan Stokking(オランダ)CTO and CO-Founder,The Things Industriesプレゼンターは2人、LoRa Allianceで標準化をすすめるメンバーの一人です。Alper Yegin(フランス)Sr. Director of Standards andAdvanced Technology Development,Actilityそして元IBM研究員のNicolas Sorninの同僚で現在Semtechに転籍したOlivier Seller(たぶ...
The Things Networkの国内普及活動を始めて早3年が経とうとしています。近頃は、国内でも名だたる大手企業からもLoRaWANネットワークを業務で活動するというケースが増えてきました。そこで世界的にはIoTを業務ニーズに応えるべく、LoRaWANデバイスをエンド・ツー・エンドレベルでミッションクリティカルなセキュリティネットワーク提案を米Semtechを始め、オランダThe Things Network or The Things Indusries、各国LoRaチップベ...
LoRaWANプロトコルと低軌道衛星と連携したスペースプロバイダーサービスを手掛けるLacuna Space社が、Satelite Technology of The Yearにノミネートされました。The Things NetworkネットワークアーキテクトだったThomas TelkampとLoRa無線変調技術を発明したNicolas Sornin現在Semtech CTOの共同プロジェクトでもあります。↓↓↓↓↓↓↓http://interactive.satellitetoday.com/via/march-2020/the-2019-nominees-for-satellite-technol...