Semtech社最新LoRaトランシーバーチップ SX1262を搭載したドアセンサ LDS02を来月リリース予定です。 ただいま、国内で販売すべく技適申請中です。 SX1262チップの最大の特徴は、現行のSX127xよりも30%省エネで低消費電力稼働、さらにリンクバジェットも最大170 dB と感度がよくなります。*Semtech SX1262の説明サイト↓https://www.semtech.com/products/wireless-rf/lora-core/sx1262現行のドアセンサLDS01はCR2032ボタン電池...
今年末で現在のThe Things Network Community Edition V2は終了となります。 そして新たに搭載されますThe Things Stack V3にフォーカスしたオンラインセミナー The Things Conference - The Things Stack が来週末から開催されます。 オランダ現地時間 2021年5月28日17時(日本時間5月29日0時)~2021年5月29日12時(日本時間5月29日19時)までとなります。下記サイトよりご登録いただけましたら無料聴講できます。 既にThe ...
1週間前にThe Things Conferenceが開催されました。The Things Industries CTO Johan Stokkingさんが、Packet Brokerに触れましたのでご参考までにWebinarのリンクを貼ります。23:00辺りから Packet Brokerについて説明しています。WHY PACKET BROKER? 1. BETTER COVERAGE: More gateways are covering your devices2. BETTER RESILIANCE: Less depency on a few gateways3. MORE NETWORK CAPACITY: Gateways are closer to...
マルチランゲージ版The Things Stack V3を搭載したThe Things Stack Community Editionがリリースされるまで、あと少し時間がかかかります。 現行のThe Things Network V2は、前にもこのブログで何度か触れましたが、今年いっぱいで停止となります。 そこで現在のゲートウェイや登録したLoRaWANデバイスをどうやって移行するか? 説明をいたします。*Migrating to The Things Stack Community Edition(オリジナルソース)↓htt...