先週土曜日、午後2時から9時までおよそ7時間の長時間に渡ってオンラインTTN Japanイニシエータ会議およびTTN柏のTTN勉強会との共催で行われました。 会議に参加された方を約50名、皆様お疲れ様でした。そして司会進行の今村さん、ありがとうございました。今月末でTTN V2の新規(ゲートウェイとエンドノード含む)の登録ができなくなります。 現在、ご利用されているゲートウェイとノードは、そのままご利用可能です。 しかし、...
いよいよ明日、6/19(土曜)午後2時からTTN V3のオンライン勉強会です! TTNユーザーの方もTTN各地イニシエーターの方もLoRaWANにご興味ある方も是非ご参加ください。======= 『第二回全国TTNイニシエーター会議2021』 開催のお知らせ =======開催日時:6/19(土)14:00〜18:00(オンライン懇親会:18:00〜21:00)方法:Zoomを使用< 第1部 > 基調講演■14:00〜14:30 セムテック・ジャパン合同会社 技術担当課長...
今月19日土曜に開催されますTTNイニシエーター会議までに新バージョン TTN V3の日本語版を間に合わせる予定でしたが、さまざまな事情で今月末から来月初めころに日本語対応TTN V3をリリースすることになりました。(すみません)そこで、TTN V2からTTN V3への移行方法を説明する動画を日本語字幕入りで公開します。 Youtubeで字幕オプションで日本語を選択してみてください。30分程のセミナー動画です。これを機会にTTN V2からTTN ...
コロナパンデミックから開放されて東京オリンピック開催を期待しているこの頃、昨年のTTNイニシエーター会議から1年が経過しました。日本も経済再起動の機運が高まった中、これから起こるであろうビジネス再編に於いて全ての産業に於いてIoTを代表とするスマート化は、必須アイテムになるに違いありません。ユーザー主体によるオープン思考で裾野を広げたLoRaWANサービス The Things Networkも今や世界規模で15万人に迫る登録数に...