fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP > 2022年02月

The Things Stack バージョン3.18をリリース - LR-FHSS新プロトコルを正式サポート

The Things Stack バージョン3.18をリリース - LR-FHSS新プロトコルを正式サポート

2022年2月25日、The Things Stack バージョン3.18をリリースしました。新たな周波数プランのサポート、LR-FHSS新プロトコルを正式サポート、インテグレーションなどの改良を実施2022年2月25日By The Things Industries*新しい周波数プランのサポートが追加されましたThe Things Stackは、LoRaWANレイヤー2仕様の全バージョンをサポートするRP2 1.0.3 LoRaWAN®地域パラメータをサポートするようになりました。これにより、イスラエ...

... 続きを読む

2.4GHz LoRa - ISM2400について

2.4GHz LoRa -  ISM2400について

昨晩、Semtechの下記Webinarがありましたので、ご紹介させていただきます。 The Things Network V3 (The Things Stack)からは、Semtech独自規格の2.4GHz LoRaも標準で対応しています。しかし、日本ではSetemchチップセット SX1280は、流通していませんので国内の事例はほとんど聞くことがありません。しかし、欧米では、2.4GHz LoRaをつかったソリューションが既に存在し、ケースバイケースによっては、LoRaWANよりも最適なソリュ...

... 続きを読む

NHK朝のニュース「おはよう日本」で和歌山大学秋山教授の取り組みが放送されました!

NHK朝のニュース「おはよう日本」で和歌山大学秋山教授の取り組みが放送されました!

先月、NHK和歌山放送で取り上げられた和歌山大学秋山教授の取り組みが、昨日(2022年2月15日)朝、NHK「おはよう日本」で再度取り上げられました! 「共助」による住民設置型簡易水位計 from CRI Japan, Inc. 以上■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中! Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)*工学社新刊本リンク先↓↓...

... 続きを読む

TTN柏 KOIL MOBILITY FIELDとKOIL FACTORY PROを訪問 - スマートシティで新産業創造を加速!

TTN柏 KOIL MOBILITY FIELDとKOIL FACTORY PROを訪問 - スマートシティで新産業創造を加速!

2022年2月1日、中国も旧正月休みに入ったので時間があき、お客様と一緒にドローンワークス株式会社の今村社長の新事務所に訪問しました。 今村さんには、過去に柏の葉 KOILインキュベーション施設でTTN勉強会を3回主催していただいています。 そして昨年の全国TTNイニシエーター会議でも司会進行を勤めていただいております。 ほんとにお世話になっております。 多謝!今回の2つの新施設の概要が下記リンクで記載されていま...

... 続きを読む