2015-10-04 (Sun)
ここ4年程、モバイルペイメントに関わる仕事も携わってきました。 とくに決済端末に組み込まれたコンパクトなデータベースエンジンのマーケティングや販売をしてきて、何故、Google Wallet(現在はAndroid Payと名称変更)が米国で立ち上がらないのか?不思議に思ってました。 最大の理由は米国小売大手で組織化されている業界団体が、Google Walletに対応した米Verifone社が製造する決済端末の導入に反旗をひるがえし、独禁法...
オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!
ここ4年程、モバイルペイメントに関わる仕事も携わってきました。 とくに決済端末に組み込まれたコンパクトなデータベースエンジンのマーケティングや販売をしてきて、何故、Google Wallet(現在はAndroid Payと名称変更)が米国で立ち上がらないのか?不思議に思ってました。 最大の理由は米国小売大手で組織化されている業界団体が、Google Walletに対応した米Verifone社が製造する決済端末の導入に反旗をひるがえし、独禁法...