2年程前、iBeaconガイドブックというBluetoothビーコンを使いながら、スマホアプリケーションを誰でも簡単に作れる参考本を上梓させていただきました。 自分の書籍が、本屋さんに置かれているか? たまたま新宿紀伊国屋書店で眺めていたら、偶然、目に留まったのが、下記の「RUNNING LEAN 実践リーンスタートアップ」という書籍です。 このLEANシリーズは、現在、数種類までシリーズ化されています。■出版社: オライリージャパ...
2018-01-25 (Thu)
2018-01-19 (Fri)
■体裁:A5判約140頁■本体予価:2300円■著者:吉田 秀利・尾鷲 彰一■発行者:工学社■発売予定日:2018年1月下旬■ISBN978-4-7775- C3004 ■書籍の概要説明”さまざまな社会課題に対応するため、「IoT機器」と「ソリューションサービス」は、ともに拡大し、IoT普及率は2030年には8割を超えると見込まれています。そうなると、それらのIoT機器のデータをやり取りするデータを運ぶネットワークの構築が急務となります...
2018-01-12 (Fri)
米国では、FCC (連邦通信委員会: Federal Communications Commission)が放送通信事業の規制監督を行い、さまざまな権限を有しています。 ソフトバンクの米Tモバイル買収について承認が得られず話題になりました。 また最近では、Amazonが、Google homeを自社商品 Amazon Alexaと競合するためにAmazonサイトでの販売をしばらく認めず、炎上しました。本日ネットニュースで「ネット中立性」について記事が流れていました。アマゾ...
2018-01-05 (Fri)
あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年末、経済産業省から朗報がはいりました。15年ぶりにIT関連施策の“目玉”となる「IoT投資減税」を実施するとのことです。事業規模や昇給を問わず適用され、「データ連携・利活用により生産性を向上させる取組み」が対象となるようです。 適用対象は、 ①データ収集機器(センサーなど) ②データ分...