fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP > 2019年03月

2019年3月 米Semtech、LoRa Cloud Geolocationを正式サポート!

2019年3月 米Semtech、LoRa Cloud Geolocationを正式サポート!

LoRaWANをやっていて3つの要素技術に注目していました。 1つ目は低消費電力、2つ目は低軌道衛星で500kmまでの長距離通信、3つ目は、LoRa Geolocation、 つまりアメリカやソ連の高度静止衛星でなく、地上のLoRaWANゲートウェイだけで(他の無線技術も組合わせて)LoRaデバイスの位置を特定する技術です。Bluetoothで有名な三点測位でなく、多面的な測位方法です。 英語で"MULTILATERAL"というそうです。Semtechでは、こうした多...

... 続きを読む

2019年3月、深圳Dragino社新事務所開設のお祝いに行ってきました!

2019年3月、深圳Dragino社新事務所開設のお祝いに行ってきました!

3月第二週に深圳Dragino社が新事務所に移転したためお祝いに行ってきました。 また、2月6日(水)~8日(金) パシフィコ横浜で開催されましたテクニカルショーヨコハマ2019のアイ・アイス株式会社ブースでThe Things NetworkとDragino LoRa商品を展示していただきましたご縁でアイ・アイス株式会社幹部の大野さんと佐野さんと深圳羅湖駅前のホテルで待ち合わせをして同行いただきました。*アイ・アイス株式会社のサイト↓↓↓↓↓↓↓↓↓htt...

... 続きを読む

IIoT市場向けLoRaWAN対応多機能センサノード - Generic Node

IIoT市場向けLoRaWAN対応多機能センサノード -  Generic Node

下記は、日本の横河電機が開発し欧州市場むけに販促しているLoRaWAN対応多機能センサ - Sushi sensorの紹介記事です。Sushi Sensorは、2019年3月から欧州市場で発売される、横河製の小型ワイヤレスデバイスです。このセンサーは、OpreXブランドで、コンプレッサ、ポンプ、モータ、ファン、コンベヤなどのプラント機器の振動と表面温度を測定します。装置の稼働状況をオンラインで監視することができます。これは、装置の異常の兆候...

... 続きを読む

ラズパイとLoRaWANその3 -  RSコンポーネンツ、Raspberry Pi用拡張ボード「LoRa/GPS HAT」発売!

ラズパイとLoRaWANその3 -  RSコンポーネンツ、Raspberry Pi用拡張ボード「LoRa/GPS HAT」発売!

ながらくお待たせしました。 少し検証に時間がかかりましたが、Dragino製Rasberry Pi用LoRa GPS HAT 日本市場向け技適対応バージョンがリリースいたしました。 下記は、Rasbery Pi総発売元のRSコンポーネンツ様の関連ニュースリリースです。 是非、ご購入検討いただければ幸いです。==========================================無料で広域通信! ラズパイ用LoRa/GPS HAT(技適認証済み)をリリース半径10キロ超のIoT通信を可...

... 続きを読む