fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP > 2023年04月

SX1262搭載コンパクトLoRaWANデバイス - LA66モジュール+屋内外アンテナ付 キットをリリースします!

SX1262搭載コンパクトLoRaWANデバイス - LA66モジュール+屋内外アンテナ付 キットをリリースします!

2023年5月、しばらくぶりにArduino UNO R3(16bit ATmega328P)から Arduino UNO R4(32bit ルネサスエレクトロニクス製RA4M1)として新たにリリースされます。◆Arduino UNO R4の特長・32bit Arm Cortex-M4コア Renesas製RA4M1採用・動作クロック48MHzへ引き上げられ大幅な性能向上・SRAMが2KBから32KB、フラッシュメモリが32KBから256KBへアップグレード・USB Type-Cポートサポート、12bit アナログDACやCANバス装備・熱設計の改善...

... 続きを読む

BACnetとLoRaWANを連携してビルをスマート化 - ビルトインサーバー LoRaWANゲートウェイ LPS8 v2 活用方法−2/2

BACnetとLoRaWANを連携してビルをスマート化  - ビルトインサーバー LoRaWANゲートウェイ LPS8 v2 活用方法−2/2

1. LPS8v2にBACnetをインストールLPS8v2にsshを使用してログインします。User ID:root , Password:dragino 1.1. BACnetダウンロードwgetコマンドでダウンロードします。root@dragino-240064:~#  wget http://dragino.vicp.io:6080/bacnet/dragino-bacnet-apps-hp0c-2023-03-01.deb --2023-04-06 05:36:42--  http://dragino.vicp.io:6080/bacnet/dragino-bacnet-apps-hp0c-2023-03-01.debResolving dragin...

... 続きを読む

The Things Stack Cloud Plus(有料版)がかなりパワフルになりました!

The Things Stack Cloud Plus(有料版)がかなりパワフルになりました!

Network Operations Centerでゲートウェイ、エンドデバイス、アプリケーションの健全性が分析可能に!2023年4月11日 By The Things Industries     Network Operations Center(NOC)は、LoRaWANネットワーク関連、デバイスおよびアプリケーションの履歴データ分析を可能にするThe Things Stackサービスです。 NOCは、個々のイベントストリームを見ながらでは、アクセスしにくい処理・集約された履歴デー...

... 続きを読む

BACnetとLoRaWANを連携してビルをスマート化 - ビルトインサーバー LoRaWANゲートウェイ LPS8 v2 活用方法−1/2

BACnetとLoRaWANを連携してビルをスマート化  - ビルトインサーバー LoRaWANゲートウェイ LPS8 v2 活用方法−1/2

いま何故、BACnetとLoRaWAN連携なのか?「多くの国の建物は、総エネルギー消費量の20~40%を占めています。そのうち3分の1程度は空調設備で消費されています。これらのシステムを最適化することは、サステナビリティの観点からも非常に重要です」今日、ほとんどのHVACシステムは、変化する状況に対応できないデフォルトまたは手動で制御された設定で動作しています。しかし、有機的にネットワーク化されたビルディングシステムは、...

... 続きを読む