fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  The Things Conference >  世界最大のLoRaWAN開発者会議 - The Things Conference 2019 来年もやります!

世界最大のLoRaWAN開発者会議 - The Things Conference 2019 来年もやります!

今年2月初めに開催されましたThe Things Conferenceは衝撃でした。初日に開催されたLoRa無線技術を発明したNicolas SorninのKEYNOTEメイン会場は入れず、サブ会場も満杯! その時の様子です。 




来年からEU市場では、ISMバンド(=サブギガヘルツ無線帯域)を北米市場でも利用されている915-921MHzでも利用が可能になります。 つまりダブルバンド対応となります。 もちろん、既存の868MHz帯域も利用可能で今後さらにEU市場のISMバンド帯利用は広がりを見せることでしょう!

来年1月31日と2月1日、オランダアムステルダムで世界最大のLoRaWAN開発者会議 - The Things Conference 2019を開催します。

World’s largest LoRaWAN Developer Conference



今年2月、The Things Conferenceが単なるIoTカンファレンスではないことが証明されました。

私たちの会議では、CEOが発表した単なるおとぎ話を聞くことはありません!

IoT開発者が直面する実際の問題に対処していきます。

IoTは、おとぎ話ではなく、難しい作業や持続性とリスク解決をはかることが重要です。

The Things Conferenceでは、ハードウェアとソフトウェアに関する難しい課題を解決すたの知識を皆で共有し共に作業します。

IoTシステムの長い開発サイクル、それにかかる時間、お金、およびリソースを技術者や自社だけで食いつぶすは間違いです。

LoRaWAN開発のリスクを軽減するため、そのコンテンツと知識をThe Things Confereceで提供します。

LoRaWANの市場牽引力はこれまで以上に広がり、大規模なIoTシステム展開への道を一緒に切り開いていきましょう!



*The Things Conference 2019の詳細はこちらから...
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/conference/

2018年2月1日から2月3日までオランダ・アムステルダムで開催されました「The Things Conference」レポートをDESIGNSPARKで投稿させていただきました! ご参照ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/the-things-conference-report-jp

最後にThe Things Conference 2018会場での写真が、下記Flickrサイトで公開されています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.flickr.com/photos/162621075@N07/




以上






■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)


*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5


■LoRaWANサクセスキット

↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ibeacondo.com/download/LoRaWAN_Success_Kit.pdf



LoRaWANサクセスキットの詳細は下記までお問い合わせください。
◆オープンウェーブお問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.openwave.co.jp/inquiry/




◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/






Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。 


The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com














CRIニュースレター登録


*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。
















関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する