2019-03-08 (Fri)
ながらくお待たせしました。 少し検証に時間がかかりましたが、Dragino製Rasberry Pi用LoRa GPS HAT 日本市場向け技適対応バージョンがリリースいたしました。 下記は、Rasbery Pi総発売元のRSコンポーネンツ様の関連ニュースリリースです。 是非、ご購入検討いただければ幸いです。
==========================================

無料で広域通信! ラズパイ用LoRa/GPS HAT(技適認証済み)をリリース
半径10キロ超のIoT通信を可能に。LoRaWAN基地局にも

日本、2019年3月 7日 – 電子部品オンライン商社のアールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人本社:神奈川県横浜市、代表取締役:横田 親弘)は、IoT用LPWA通信として注目されているLoRa無線方式長距離通信を可能にするラズベリーパイ用拡張ボード LoRa/GPS HATをリリースしました。
本商品はIoT向けオープンハードウェアモジュールを開発する中国深センのDragino(ドラギノ)社の拡張基板をベースに、国内の株式会社オープンウェーブが無線局免許不要サブギガヘルツ帯への調整、および特定無線設備の技術基準(いわゆる技適)に適合させた日本独自仕様のモジュール製品です。シングルボードコンピュータのラズベリーパイに搭載することでGPSによる位置情報データを取得し、それを広域通信方式であるLoRa無線で無線局免許不要で送信することができます。
IoT向けの無線通信としてはWiFiやBluetoothが採用される傾向にありますが、数キロにおよぶ広域離通信では適しません。また、4G/5Gといったセルラー通信にした場合、消費電力や運用コストが導入の妨げとなっています。そこで低消費で広域通信が行える”Low Power, Wide Area(LPWA)”通信としてLoRa無線やその上に構築されたネットワークLoRaWANが注目されています。
このLoRa/GPS HAT は、ラズパイでLPWA 通信を実現するための拡張モジュールです。無線局免許が不要なサブギガヘルツ帯を使ってLoRa 通信が可能です。GPS センサーも搭載しており、山間部や農地等の設定場所のセンシングデータを位置情報も添えて収集が可能です。
さらに世界最大のIoT 向けLoRaWAN サービス The Things Network(ザ シングス ネットワーク)を活用することで、通信費負担なく複数のノードを繋いだLoRaWAN ネットワークを構築でき、Microsoft Azure™や AWS(Amazon Web Service)™ といったクラウド環境でのビッグデータ処理を実現します。
本商品はIoT 開発における電子設計とIT 設計の間を繋ぐソリューションです。電子技術者はラズパイとセンサーを組み合わせたノードを開発し本商品通じてクラウドにアップリンクします。IT エンジニアは収集されたデータをクラウド環境でシステムに組込みます。このように開発分担が明確になりIoT システム開発の効率化が可能となります。 大学や企業の研究開発、自治体による防災システム、人数カウンタ、農業IoT、産業系IoT システムのデモやプロトタイプ作成で威力を発揮します。
LoRa/GPS HAT は、アールエスコンポーネンツ株式会社が運営するRS オンライン(http://jp.rs-online.com)を通じて販売されています。
■ LoRa/GPS HAT の購入情報
注文品番: 255-2247959 ¥9,600(税抜)
※上記製品は
https://jp.rs-online.com/web/p/radio-frequency-development-kits/2552247959/
でご紹介しています。
※価格や在庫は日々変化しております。最新情報はRS ウェブサイトをご確認ください。
■LoRa GPS HATの購入サイト
↓↓↓↓↓↓↓
■LoRa GPS HAT英文マニュアル
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ibeacondo.com/download/LoRa_GPS_HAT_Man.pdf
※マニュアル11P: ネットワークサーバーモードの設定は Dual Channel Packet Forwarder機能を利用します。
■Dragino LoRa GPS HAT-JP日本仕様のチラシ

■PDFチラシは下記よりダウンロードいただけます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ibeacondo.com/download/LoRa_GPS_HAT-JP.pdf
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓
ラズパイとLoRaWANその1 - 通信費無料のThe Things Network
↓↓↓↓↓↓↓
ラズパイとLoRaWANその2 - Dragino LoRa GPS HATの技適がとれました!
↓↓↓↓↓↓↓
ラズパイとLoRaWANその4 - 実際にLoRa GPS HAT-JPとThe Things Networkをつなげてみる!

↓↓↓↓↓↓↓
DRAGINO LoRa GPS HATとLoRa Mini を使って 温度、湿度データをTTN-Cayenneで表示してみた


◆LoRa IoTスターターキットをThe Things Networkで試す パート1:LoRaWANとキットの紹介
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/getting-start-the-lora-iot-starter-kit-with-the-things-network-part1-jp

無免許長距離無線通信ネットワーク LPWANの代表例であるLoRaWANは,センサデバイスとセキュアに通信するため暗号化して通信する仕組みが導入されています。通信開始時は、「アクティベーション」により暗号鍵を交換しますが、この方式にはABPとOTAAの2種類があります。今後、LoRaWANの発展において理解が重要であるこの2種類の方式について解説します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/what-is-the-activation-method-on-lorawan-abp-and-otaa-jp
以上
右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!
■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う 新刊本好評発売中!

Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)

*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5
■LoRaWANサクセスキット

↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ibeacondo.com/download/LoRaWAN_Success_Kit.pdf

LoRaWANサクセスキットの詳細は下記までお問い合わせください。
◆オープンウェーブお問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.openwave.co.jp/inquiry/

◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/
Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。

The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com

==========================================

無料で広域通信! ラズパイ用LoRa/GPS HAT(技適認証済み)をリリース
半径10キロ超のIoT通信を可能に。LoRaWAN基地局にも

日本、2019年3月 7日 – 電子部品オンライン商社のアールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人本社:神奈川県横浜市、代表取締役:横田 親弘)は、IoT用LPWA通信として注目されているLoRa無線方式長距離通信を可能にするラズベリーパイ用拡張ボード LoRa/GPS HATをリリースしました。
本商品はIoT向けオープンハードウェアモジュールを開発する中国深センのDragino(ドラギノ)社の拡張基板をベースに、国内の株式会社オープンウェーブが無線局免許不要サブギガヘルツ帯への調整、および特定無線設備の技術基準(いわゆる技適)に適合させた日本独自仕様のモジュール製品です。シングルボードコンピュータのラズベリーパイに搭載することでGPSによる位置情報データを取得し、それを広域通信方式であるLoRa無線で無線局免許不要で送信することができます。
IoT向けの無線通信としてはWiFiやBluetoothが採用される傾向にありますが、数キロにおよぶ広域離通信では適しません。また、4G/5Gといったセルラー通信にした場合、消費電力や運用コストが導入の妨げとなっています。そこで低消費で広域通信が行える”Low Power, Wide Area(LPWA)”通信としてLoRa無線やその上に構築されたネットワークLoRaWANが注目されています。
このLoRa/GPS HAT は、ラズパイでLPWA 通信を実現するための拡張モジュールです。無線局免許が不要なサブギガヘルツ帯を使ってLoRa 通信が可能です。GPS センサーも搭載しており、山間部や農地等の設定場所のセンシングデータを位置情報も添えて収集が可能です。
さらに世界最大のIoT 向けLoRaWAN サービス The Things Network(ザ シングス ネットワーク)を活用することで、通信費負担なく複数のノードを繋いだLoRaWAN ネットワークを構築でき、Microsoft Azure™や AWS(Amazon Web Service)™ といったクラウド環境でのビッグデータ処理を実現します。
本商品はIoT 開発における電子設計とIT 設計の間を繋ぐソリューションです。電子技術者はラズパイとセンサーを組み合わせたノードを開発し本商品通じてクラウドにアップリンクします。IT エンジニアは収集されたデータをクラウド環境でシステムに組込みます。このように開発分担が明確になりIoT システム開発の効率化が可能となります。 大学や企業の研究開発、自治体による防災システム、人数カウンタ、農業IoT、産業系IoT システムのデモやプロトタイプ作成で威力を発揮します。
LoRa/GPS HAT は、アールエスコンポーネンツ株式会社が運営するRS オンライン(http://jp.rs-online.com)を通じて販売されています。
■ LoRa/GPS HAT の購入情報
注文品番: 255-2247959 ¥9,600(税抜)
※上記製品は
https://jp.rs-online.com/web/p/radio-frequency-development-kits/2552247959/
でご紹介しています。
※価格や在庫は日々変化しております。最新情報はRS ウェブサイトをご確認ください。
■LoRa GPS HATの購入サイト
↓↓↓↓↓↓↓
https://jp.rs-online.com/web/p/radio-frequency-development-kits/2552247959
■LoRa GPS HAT英文マニュアル
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ibeacondo.com/download/LoRa_GPS_HAT_Man.pdf
※マニュアル11P: ネットワークサーバーモードの設定は Dual Channel Packet Forwarder機能を利用します。
■Dragino LoRa GPS HAT-JP日本仕様のチラシ

■PDFチラシは下記よりダウンロードいただけます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ibeacondo.com/download/LoRa_GPS_HAT-JP.pdf
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓
ラズパイとLoRaWANその1 - 通信費無料のThe Things Network
↓↓↓↓↓↓↓
ラズパイとLoRaWANその2 - Dragino LoRa GPS HATの技適がとれました!
↓↓↓↓↓↓↓
ラズパイとLoRaWANその4 - 実際にLoRa GPS HAT-JPとThe Things Networkをつなげてみる!

↓↓↓↓↓↓↓
DRAGINO LoRa GPS HATとLoRa Mini を使って 温度、湿度データをTTN-Cayenneで表示してみた


◆LoRa IoTスターターキットをThe Things Networkで試す パート1:LoRaWANとキットの紹介
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/getting-start-the-lora-iot-starter-kit-with-the-things-network-part1-jp

無免許長距離無線通信ネットワーク LPWANの代表例であるLoRaWANは,センサデバイスとセキュアに通信するため暗号化して通信する仕組みが導入されています。通信開始時は、「アクティベーション」により暗号鍵を交換しますが、この方式にはABPとOTAAの2種類があります。今後、LoRaWANの発展において理解が重要であるこの2種類の方式について解説します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/what-is-the-activation-method-on-lorawan-abp-and-otaa-jp
以上
右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!
■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う 新刊本好評発売中!

Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)

*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5
■LoRaWANサクセスキット

↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ibeacondo.com/download/LoRaWAN_Success_Kit.pdf

LoRaWANサクセスキットの詳細は下記までお問い合わせください。
◆オープンウェーブお問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.openwave.co.jp/inquiry/

◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/
Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。

The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com

- 関連記事
-
-
ラズパイとLoRaWAN その6、ようやく8チャンネル対応 LoRa GPS HAT for Rasbeery Pi - PG1301の技適がとれました! 2019/10/29
-
ラズパイとLoRaWAN その5、マルチチャンネル (8ch) LoRa GPS HAT for Rasbeery Pi - PG1301をTTNにつなげてみる! 2019/09/20
-
ラズパイでフリーLPWAの衝撃!- IoTイノベーションに向けたネット商社の挑戦 2019/05/24
-
ラズパイとLoRaWANその4 - 実際にLoRa GPS HAT-JPとThe Things Networkをつなげてみる! 2019/04/26
-
ラズパイとLoRaWANその3 - RSコンポーネンツ、Raspberry Pi用拡張ボード「LoRa/GPS HAT」発売! 2019/03/08
-
ラズパイとLoRaWANその2 - Dragino LoRa GPS HATの技適がとれました! 2018/12/21
-
ラズパイとLoRaWANその1 - 通信費無料のパブリックLoRaWANサービス The Things Network 2018/09/21
-
スポンサーサイト