fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  The Things Network Japan >  いよいよ明日7/6(土)、柏の葉キャンパスで「The Things Network(TTN)勉強会」を開催します!

いよいよ明日7/6(土)、柏の葉キャンパスで「The Things Network(TTN)勉強会」を開催します!

2019/07/06(土曜日) 13:30〜18:00 柏の葉キャンパスにあるコワーキングスペースKOILで「The Things Network(TTN)勉強会」を開催します。 今回は、TTN Kashiwaコミュニティのイニシエータでもあるドローンワークスの今村さんのご調整でこの勉強会が実現しました。

全国のTTNコミュニティの方には、先進的な取り組みをされています。 TTN国内コミュニティで積極的に活動されている新潟エスラボ(TTN Niigata)の田中さん、オービタルエンジニアリング(TTN Yokohama)の山口さんにも活動状況をご報告いただきます。 そして、ラズパイ総発売元のアースエスコンポーネンツ宮原さんにも新パッケージのご紹介をいただきます。

今回の勉強会のメインは、オープンウェーブ尾鷲さん(TTN Yokohama)によるハンズオンセミナーです。 実際にラズパイとTTNをつかってセンサーデータを見える化するところまで講習いただきます。 お楽しみに!







今回はこのTTNを活用したLoRaWanの構築に向けて

(1)Raspberry piを用いたTTNゲートウェイの制作とゲートウェイの基本的な設定
(2)ノード側の基本的な設定
(3)クラウドとの連携(可視化)
の各手順について、ドキュメントを見ながら実際に操作していきたいと思います。







*「The Things Network(TTN)勉強会」の詳細はこちらから.....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ttn.connpass.com/event/135407/










以上











右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!

■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)


*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5

*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ibeacondo.com/download/TTN_catalog.pdf

■Dragino LoRaWAN Gateway Series

↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ibeacondo.com/download/LoRaWAN_gateway_series.pdf/


Dragino LoRaWANゲートウェイの詳細は下記までお問い合わせください。
◆オープンウェーブお問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.openwave.co.jp/inquiry/




◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/






Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。 


The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com














CRIニュースレター登録


*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。





















Read More


関連記事
スポンサーサイト



Return

コメント






管理者にだけ表示を許可する