fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  Dragino >  ついに低価格8チャンネル LPS8 (LoRa Pico Station) LoRaWANゲートウェイ、技適奪取!

ついに低価格8チャンネル LPS8 (LoRa Pico Station) LoRaWANゲートウェイ、技適奪取!

今年2月からDragino社と商品化を進めてきました100ドルの8チャンネル LoRaWANゲートウェイ LPS8(LoRa Pico Station)の初回出荷が9月からはじまりました。欧州ドイツ代理店からの引き合いが強く、好調のようです。 TTN純正ゲートウェイの欠点を補うべく商品化したのです。

そこで本日、LPS8の技適が取得できましたのでお知らせします! まもなく出荷を開始します。



LoRa Spec:

1 x SX1308 + 2 x 1257 LoRa Tranceiver
General Specification:

10M/100M RJ45 Ports x 1
1 x 2.4G WiFi (802.11 bgn)
1 x USB host port
Power Input via USB Type-C: 5V, 2A
こんな感じのサイズ感です。裏面は壁掛け対応です。












The Things Network環境でLPS8とLoRa GPSトラッカーLGT92でデモしている様子。



LoRaWANを体験したい人むけの8チャンネルLoRaWANゲートウェイ- LPS8(LoRa PIco Station)です。 乞うご期待!

*Dense Networks: 2年前のThe Things ConferenceでLoRa変調技術を発明したNicolas Sorninが言っていたDense Networks、日本は2年遅れということか? 先月の台風による河川の氾濫で多くの犠牲者がでてしまいましたが、LoRaWANをつかいDense Networksをシステム構築すれば、河川水位モニタと連動して各家庭に24時間いつでも自動警報できるのです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://joomlaweb.blog117.fc2.com/blog-entry-825.html














以上











右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!

■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)


*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5

*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf

■Dragino LoRaWAN Gateway & Sensor Node






Dragino LoRaWAN商品の詳細は下記までお問い合わせください。
◆お問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/contact-2.html




◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/





Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。 


The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com














CRIニュースレター登録


*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。



















関連記事
スポンサーサイト



承認待ちコメント * by -

承認待ちコメント * by -

コメント






管理者にだけ表示を許可する

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2020-05-20 * [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2020-05-06 * [ 編集 ]