2019-11-15 (Fri)
来週2019年11月20日~22日、パシフィコ横浜で開催されますET & IoT Technology 2019
Rasberry Pi総発売元のアールエスコンポーネンツ社ブース内に於いて The Things Network コーナー を設けて国内のLoRaWAN事例をご紹介させていただきます。お近くの方、ご興味有る方は、ぜひご来場くださいませ。

★RSコンポーネンツ・ブース【A-42】
今すぐIoT化が実現できる通信機器、モジュール、ソリューションやラズベリーパイを使った産業用途の商品を展示いたします。IoT、IIoTにおけるさまざまなシステム、デバイス設計開発に携わる方々に、単なる電子部品の陳列にとどまらないユニークなIoTソリューションを展示・紹介します。
今回は大手メーカーやスタートアップ企業など8社より商品、ソリューションを紹介します。また各メーカーによるブースプレゼンテーションを連日実施します。
■ブースでの主な展示内容 (小間番号:A-42)
・エッジコンピューティング用開発ボード
・セキュリティーデバイス
・The Things Network対応のローラワン開発ボード(LPWA)
・産業用のIoTコントローラとコネクタ端子台
・計測機器
など幅広く展示
<出展メーカー各社の主な展示内容>
Digilent:Pmod開発キット、拡張モジュール
DesignSpark:無料3D CAD、Discovery Live(リアルタイムシミュレーション)
Harting:産業用ラズパイ RevPi シリーズ、産業用IoTゲートウェイ Mica
infineon :OPTIGA Trust M デモボード
Keysight Technologies:オシロスコープ、データロガ、DC電源
NVIDIA・菱洋:Nvidia Jetson 開発キット
Phoenix Contact:IoT機器向け接続ソリューション
The Things Network:Dragino LoRaWAN ゲートウェイファミリー
DiGITAL ARTISAN:Raspberry Pi(100台強)とカメラモジュールを使った3Dスキャナー
■11月21日(木) 「ET/IoT Technology フェスタ」に参加
出展各社がブースでアルコールや軽食を来場者に振舞い、気楽に有意義な交流を温める恒例のイベント「ET/IoT Technology フェスタ」(11月21日 17:00~18:00)に参加します。
RSブースでは、本社のあるイギリスから、地元で人気のクラフトビール「BREWDOG(ブリュードッグ)」を提供します。フルーティな味わいと香りですがホップビターも感じられ、日本のビールにはない味わいをお楽しみいただけます。
・BREWDOGとは
2007年、スコットランドにて「青年2人+犬1匹」でスタートしたブルワリー『ブリュードッグ』。独自の革新的な製法で造りだされる高品質なビールの数々や、独創的なマーケティング術で多くのビールファンの心を魅了し続け、今や英国売上No.1クラフトブルワリーとなりました。
■ブースプレゼンテーションのプログラム
<11月20日(水)>
・11:00~11:20
プロトタイピングで製造業のプロセスにイノベーションを
アールエスコンポーネンツ・DesignSpark
・13:30~13:50
産業用ラズパイを活用した製造現場IoTの最新事例のご紹介(仮)
ハーティング株式会社
・14:00~14:20
Raspberry piの産業活用
ドローンワークス株式会社
・15:00~15:20
機器向け端子台・コネクタの動向と技術
フエニックス・コンタクト株式会社
<11月21日(木)>
・11:00~11:20
プロトタイピングで製造業のプロセスにイノベーションを
アールエスコンポーネンツ・DesignSpark
・13:30~13:50
目からウロコ! プリント基板作成時のTIPS
株式会社ピーバンドットコム
・14:00~14:20
プロトタイピングで製造業のプロセスにイノベーションを
アールエスコンポーネンツ・DesignSpark
・15:00~15:20
知らないと損をする低価格オシロスコープの驚くべき進化
キーサイト・テクノロジー株式会社
・16:00~16:20
FPGA product for edge computing
Digilent, Inc.
<11月22日(金)>
・11:00~11:20
ラズベリーパイを業務活用するメリット(事例を交えて)
メカトラックス株式会社
・13:30~13:50
LoRaWANおよびThe Things Network Yokohamaのご紹介
株式会社オープンウェーブ
・14:00~14:20
プロトタイピングで製造業のプロセスにイノベーションを
アールエスコンポーネンツ・DesignSpark
・15:00~15:20
AIプラットフォームNVIDIA Jetsonシリーズの強み/ラズベリーパイとの違い(仮)
菱洋エレクトロ株式会社

第4次産業革命と称されるなか、IoT、AIなどの先端技術が日本のあらゆる産業を大きく変えようとしています。
産業や経済が様々につながり知識や情報が共有され、新しい価値やサービスが創出されていく。目指すべき未来社会「超スマート社会-Society5.0」に向かう、その真っ只中にあります。
自動運転やスマート工場、スマートホームなどに代表されるその社会の実現には、多種多様なIoTデバイスから収集される大量データをリアルタイムに、高効率に処理・分析することが不可欠です。 その基盤技術となるIoTは活用が加速していますが、一方ですべてをクラウド側で処理することの課題が顕在化しています。
*展示会の詳細はこちらから…
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.jasa.or.jp/expo/ " target="_blank"> http://www.jasa.or.jp/expo/
以上
右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!
■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う 新刊本好評発売中!

Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)

*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5
*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf
■Dragino LoRaWAN Gateway & Sensor Node



Dragino LoRaWAN商品の詳細は下記までお問い合わせください。
◆お問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/contact-2.html

◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/
Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。

The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com

Rasberry Pi総発売元のアールエスコンポーネンツ社ブース内に於いて The Things Network コーナー を設けて国内のLoRaWAN事例をご紹介させていただきます。お近くの方、ご興味有る方は、ぜひご来場くださいませ。

★RSコンポーネンツ・ブース【A-42】
今すぐIoT化が実現できる通信機器、モジュール、ソリューションやラズベリーパイを使った産業用途の商品を展示いたします。IoT、IIoTにおけるさまざまなシステム、デバイス設計開発に携わる方々に、単なる電子部品の陳列にとどまらないユニークなIoTソリューションを展示・紹介します。
今回は大手メーカーやスタートアップ企業など8社より商品、ソリューションを紹介します。また各メーカーによるブースプレゼンテーションを連日実施します。
■ブースでの主な展示内容 (小間番号:A-42)
・エッジコンピューティング用開発ボード
・セキュリティーデバイス
・The Things Network対応のローラワン開発ボード(LPWA)
・産業用のIoTコントローラとコネクタ端子台
・計測機器
など幅広く展示
<出展メーカー各社の主な展示内容>
Digilent:Pmod開発キット、拡張モジュール
DesignSpark:無料3D CAD、Discovery Live(リアルタイムシミュレーション)
Harting:産業用ラズパイ RevPi シリーズ、産業用IoTゲートウェイ Mica
infineon :OPTIGA Trust M デモボード
Keysight Technologies:オシロスコープ、データロガ、DC電源
NVIDIA・菱洋:Nvidia Jetson 開発キット
Phoenix Contact:IoT機器向け接続ソリューション
The Things Network:Dragino LoRaWAN ゲートウェイファミリー
DiGITAL ARTISAN:Raspberry Pi(100台強)とカメラモジュールを使った3Dスキャナー
■11月21日(木) 「ET/IoT Technology フェスタ」に参加
出展各社がブースでアルコールや軽食を来場者に振舞い、気楽に有意義な交流を温める恒例のイベント「ET/IoT Technology フェスタ」(11月21日 17:00~18:00)に参加します。
RSブースでは、本社のあるイギリスから、地元で人気のクラフトビール「BREWDOG(ブリュードッグ)」を提供します。フルーティな味わいと香りですがホップビターも感じられ、日本のビールにはない味わいをお楽しみいただけます。
・BREWDOGとは
2007年、スコットランドにて「青年2人+犬1匹」でスタートしたブルワリー『ブリュードッグ』。独自の革新的な製法で造りだされる高品質なビールの数々や、独創的なマーケティング術で多くのビールファンの心を魅了し続け、今や英国売上No.1クラフトブルワリーとなりました。
■ブースプレゼンテーションのプログラム
<11月20日(水)>
・11:00~11:20
プロトタイピングで製造業のプロセスにイノベーションを
アールエスコンポーネンツ・DesignSpark
・13:30~13:50
産業用ラズパイを活用した製造現場IoTの最新事例のご紹介(仮)
ハーティング株式会社
・14:00~14:20
Raspberry piの産業活用
ドローンワークス株式会社
・15:00~15:20
機器向け端子台・コネクタの動向と技術
フエニックス・コンタクト株式会社
<11月21日(木)>
・11:00~11:20
プロトタイピングで製造業のプロセスにイノベーションを
アールエスコンポーネンツ・DesignSpark
・13:30~13:50
目からウロコ! プリント基板作成時のTIPS
株式会社ピーバンドットコム
・14:00~14:20
プロトタイピングで製造業のプロセスにイノベーションを
アールエスコンポーネンツ・DesignSpark
・15:00~15:20
知らないと損をする低価格オシロスコープの驚くべき進化
キーサイト・テクノロジー株式会社
・16:00~16:20
FPGA product for edge computing
Digilent, Inc.
<11月22日(金)>
・11:00~11:20
ラズベリーパイを業務活用するメリット(事例を交えて)
メカトラックス株式会社
・13:30~13:50
LoRaWANおよびThe Things Network Yokohamaのご紹介
株式会社オープンウェーブ
・14:00~14:20
プロトタイピングで製造業のプロセスにイノベーションを
アールエスコンポーネンツ・DesignSpark
・15:00~15:20
AIプラットフォームNVIDIA Jetsonシリーズの強み/ラズベリーパイとの違い(仮)
菱洋エレクトロ株式会社

第4次産業革命と称されるなか、IoT、AIなどの先端技術が日本のあらゆる産業を大きく変えようとしています。
産業や経済が様々につながり知識や情報が共有され、新しい価値やサービスが創出されていく。目指すべき未来社会「超スマート社会-Society5.0」に向かう、その真っ只中にあります。
自動運転やスマート工場、スマートホームなどに代表されるその社会の実現には、多種多様なIoTデバイスから収集される大量データをリアルタイムに、高効率に処理・分析することが不可欠です。 その基盤技術となるIoTは活用が加速していますが、一方ですべてをクラウド側で処理することの課題が顕在化しています。
*展示会の詳細はこちらから…
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.jasa.or.jp/expo/ " target="_blank"> http://www.jasa.or.jp/expo/
以上
右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!
■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う 新刊本好評発売中!

Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)

*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5
*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf
■Dragino LoRaWAN Gateway & Sensor Node



Dragino LoRaWAN商品の詳細は下記までお問い合わせください。
◆お問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/contact-2.html

◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/
Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。

The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com

- 関連記事
-
-
今週水曜からET & IoT 2021開催、2日目11月18日(木) 12:30-13:10 会場セミナー Room Dにて最新LoRaWAN技術「The Things Stack」を解説、是非皆様ご参加ください! 2021/11/15
-
◆11.18(木) 12:30-13:10 ET & IoT 2021展示会特別セミナー「オープンソースからエンタープライズまで対応可能な新世代LoRaWANプラットフォーム”The Things Stack”とその活用事例 」 2021/10/29
-
2021年11月17日~19日 パシフィコ横浜で開催『 ET & IoT 2021 』出展します! 2021/10/22
-
2019.11.20-11.22 ET & IoT Technology 2019展示会レポート 2019/11/23
-
ET & IoT Technology 2019に出展します! 2019/11/15
-
スポンサーサイト