2015-04-17 (Fri)
「サイネージとo2oサービス連携」の資料を公開しました。 o2oアプリはBeacondoを使いながら、短時間でサービスローンチできる仕組みをご提供したいとおもいます。ご参照ください。
Signagelive社は、韓国大手ディスプレイメーカーと協業しています。サービスの供給者が、スマホやタブレットコントローラーとして利用する機能は実装されていますが、消費者がサイネージと連携して何かを楽しんだり、メリットを感じるシーンはありません? そこでiBeaconを使いながら、スマホユーザーが何らかのメリットを感じる仕掛けを模索しているところです。
サイネージとO2oサービス連携 from CRI Japan
Signagelive社は、韓国大手ディスプレイメーカーと協業しています。サービスの供給者が、スマホやタブレットコントローラーとして利用する機能は実装されていますが、消費者がサイネージと連携して何かを楽しんだり、メリットを感じるシーンはありません? そこでiBeaconを使いながら、スマホユーザーが何らかのメリットを感じる仕掛けを模索しているところです。
- 関連記事
-
-
インターラクティブなインストア体験が、今後、小売業の生存に関わっていくだろう! 2015/04/24
-
「サイネージとo2oサービス連携」の資料を公開しました。 2015/04/17
-
Chromeboxを使うサイネージo2oサービス 2015/03/14
-
スポンサーサイト