fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  HACCP LoRaWAN >  ウィルス除菌噴霧とLoRaWAN HACCP温度湿度管理・監視ソリューション - 食品加工工場

ウィルス除菌噴霧とLoRaWAN HACCP温度湿度管理・監視ソリューション - 食品加工工場

ちょうど昨年夏、柏の葉でTTN勉強会を開催する前日に私の地元新潟の方から勉強会に出席したいと連絡がありました。勉強会当日、TTN勉強会の開催された柏の葉インキュベーションセンターの手前にあるスターバックスで新潟から上京された Kさんと勉強会が始まる前にいろいろ話をさせていただきました。 Kさんによると地元新潟の山村過疎地で老人向けに乗合バスのトラッキング、そして廃校を利用した苔栽培などいくつかのアイデアを紹介したいただきました。

LoRaWANが、活用できることを理解された後に本業をお聞きしたら、弱酸性次亜塩素酸水の分子研究をされていました。この時、はじめて私は次亜塩素酸水という言葉を知りました。そして、消毒剤としていろいろ次亜塩素酸水は利用されていることを知りました。

3か月前、新型コロナウィルスも日本で感染し始めた頃、Kさんの助言をききながら自分で次亜塩素酸水をつくった時の様子です。
素人なので残留塩素の分析も純度の高いHCIO(次亜塩素酸)の生成はできてません!!!





*歯科業界で評価された次亜塩素酸水


5月の連休中に先祖の墓参りもかねて新潟に帰郷しました。その頃、TTN Niigataの田中さんといろいろ相談をして噴霧器のサンプルもつくってみました。 本体をボックスにいれて、PIRセンサで人が前に立つと次亜塩素酸水は噴霧しなく、人がいなくなったら噴霧するという簡単な仕掛けですが、トイレにつかえるのでは?と試行錯誤を繰り返しました。



新潟の近所にあるKさんの次亜塩素酸水の工場にその後訪問しました。 ビジネス用途で既に有名なホテルに空間除菌できる装置を著名なホテルに納入した実績があるということを知りました。 そこで路線変更して空間除菌を効率的にできる装置を試作しました。

*Kさんが製造されている次亜塩素酸水






そして、大量の空間除菌用噴霧器をLoRaWAN(The Things Network)で遠隔監視できると仕組みを商品化する予定です!







*IP66防水型汎用LoRaWANセンサノード LSN50 v2のご紹介
↓↓↓↓↓↓↓
http://joomlaweb.blog117.fc2.com/blog-entry-1638.html






今冬から新型コロナウィルスも第二波が日本で感染拡大する可能性があります。 それまでに活用していただけるようにと思っています。



2020年6月11日 次亜塩素酸水の新型コロナウイルスへの有効性と空間噴霧の安全性についての科学者による記者会見



画像が不鮮明なので追加












The Things Conference2020参加レポートは、アールエスコンポーネンツ社ユーザーサイト DesignSparkで投稿させていただきました。 ご参考まで。




世界最大のLoRaWANカンファレンス「The Things Conference 2020」レポート(前編)
↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/thethingsconference2020-jp



世界最大のLoRaWANカンファレンス「The Things Conference 2020」レポート(後編)
↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/the-things-conference-2020-2-jp


The Things Conference 2020 After Movie
















以上











右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!

■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)


*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5

*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf

■Dragino LoRaWAN Gateway & Sensor Node






Dragino LoRaWAN商品の詳細は下記までお問い合わせください。
◆お問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/contact-2.html




◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/





Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。


What is The Things Industries? from The Things Industries on Vimeo.

 


The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com














CRIニュースレター登録


*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。
























関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する