fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  LoRaWANセンサ >  防水ケース付き汎用LoRaWANノードLSN50 v2を使い、2種類のセンサー商品化!

防水ケース付き汎用LoRaWANノードLSN50 v2を使い、2種類のセンサー商品化!

防水ケース付き汎用LoRaWANセンサノードLSN50 v2を使いながら、お客様のご要求に応じて新たなセンサを接続して商品化しましたので、ご紹介いたします。

1つはスマート農業向けに使える土壌センサ、 もう1つは、20cm-7m50cmまで超音波センサをLSN50 v2に組み込んだ距離検出センサ。

*LoRaWAN 土壌&ECセンサ - LSE01日本語ユーザーマニュアル






*LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル






*防水ケース付き汎用LoRaWANセンサノードLSN50 v2の特徴:
 ・STM32L072CZT6 MCU
 ・SX1276/78 LoRa Wireless Modem
 ・Pre-load with ISP bootloader
 ・I2C,LPUSART1,USB
 ・18 x Digital I/Os
 ・2 x 12bit ADC; 1 x 12bit DAC
 ・MCU wake up by UART or Interrupt
 ・LoRa™ Modem
 ・Preamble detection
 ・Baud rate configurable
 ・LoRaWAN 1.0.2 Specification
 ・Software base on STM32Cube HAL drivers
 ・Open source hardware / software
 ・Available Band:433/868/915/923 Mhz
 ・IP66 Waterproof Enclosure
 ・Ultra Low Power consumption
 ・AT Commands to setup parameters
 ・4000mAh Battery for Long term use







防水ケース付き汎用LoRaWANセンサノードLSN50 v2を使い、お客様向けオリジナルLoRaWANセンサノードの開発を承ります!!!






The Things Conference2020参加レポートは、アールエスコンポーネンツ社ユーザーサイト DesignSparkで投稿させていただきました。 ご参考まで。




世界最大のLoRaWANカンファレンス「The Things Conference 2020」レポート(前編)
↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/thethingsconference2020-jp



世界最大のLoRaWANカンファレンス「The Things Conference 2020」レポート(後編)
↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/the-things-conference-2020-2-jp


The Things Conference 2020 After Movie
















以上











右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!

■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)


*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5

*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf

■Dragino LoRaWAN Gateway & Sensor Node






Dragino LoRaWAN商品の詳細は下記までお問い合わせください。
◆お問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/contact-2.html




◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/





Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。


What is The Things Industries? from The Things Industries on Vimeo.

 


The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com














CRIニュースレター登録


*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。
























関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する