2020-10-30 (Fri)
Draginoから新しく室内向けCO2エアークオリティ・センサノード - LAQ4がまもなくリリースされます! 技適も近日中に取得予定ですので国内ですぐに利用可能です。
*CO2エアークオリティセンサノード LAQ4の外観


Dragino LoRaWAN CO2エアークリリティセンサ LAQ-4は、室内の空気の質を監視するように設計されています。 CO2、TVOC、温度、湿度を測定してLoRaWANプロトコルを介してThe Things NetworkなどLoRaWANネットワークサーバーにアップリンクします。
LAQ4には、SHT20温度湿度センサーも装備されており、温度と湿度を監視するための強力な信頼性と長期安定性を提供します。LAQ4には、制限を超えるとTVOCを検知する警告ブザーが装備されています。
LAQ4には、CCS811大気質センサーが組み込まれており、同等の二酸化炭素(eCO2)や金属酸化物(MOX)レベルなど、さまざまな総揮発性有機化合物(TVOC)を検知します。
LAQ4は、4000mA Li-SOCI2バッテリーを搭載し、長時間の測定が可能です。 バッテリーは、ネットワーク環境と動作モードに応じて2〜5年稼働できます。エンクロージャーケースを開いて バッテリーを簡単に交換できます。
特徴:
・バッテリー、温度、湿度を監視
・ファームウェアのアップグレード可能
・LoRaWAN1.0.3準拠
・TVOC、CO2を監視
・TVOC、CO2モニタリング用アラームブザー搭載
・壁に取り付け可能
・LoRaまたはUARTを介して構成可能
電力消費:
スリープモード:33uA
サンプリング:20mA
注文情報:
LAQ4-XXXXX
有効な周波数帯域のXXXXXには、次のものが含まれます。
EU868、US915、AU915、AS923、EU433
IN865、KR920、CN470
寸法:
サイズ:110 x 70 x 30 mm
4000mAhLi-SOCI2バッテリー(交換可能)


The Things Conference2020参加レポートは、アールエスコンポーネンツ社ユーザーサイト DesignSparkで投稿させていただきました。 ご参考まで。

世界最大のLoRaWANカンファレンス「The Things Conference 2020」レポート(前編)
↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/thethingsconference2020-jp
世界最大のLoRaWANカンファレンス「The Things Conference 2020」レポート(後編)
↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/the-things-conference-2020-2-jp
*The Things Conference 2020 After Movie
以上
右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!
■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う 新刊本好評発売中!

Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)

*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5
*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf
■Dragino LoRaWAN Gateway & Sensor Node



Dragino LoRaWAN商品の詳細は下記までお問い合わせください。
◆お問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/contact-2.html

◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/
Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。

The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com

*CO2エアークオリティセンサノード LAQ4の外観


Dragino LoRaWAN CO2エアークリリティセンサ LAQ-4は、室内の空気の質を監視するように設計されています。 CO2、TVOC、温度、湿度を測定してLoRaWANプロトコルを介してThe Things NetworkなどLoRaWANネットワークサーバーにアップリンクします。
LAQ4には、SHT20温度湿度センサーも装備されており、温度と湿度を監視するための強力な信頼性と長期安定性を提供します。LAQ4には、制限を超えるとTVOCを検知する警告ブザーが装備されています。
LAQ4には、CCS811大気質センサーが組み込まれており、同等の二酸化炭素(eCO2)や金属酸化物(MOX)レベルなど、さまざまな総揮発性有機化合物(TVOC)を検知します。
LAQ4は、4000mA Li-SOCI2バッテリーを搭載し、長時間の測定が可能です。 バッテリーは、ネットワーク環境と動作モードに応じて2〜5年稼働できます。エンクロージャーケースを開いて バッテリーを簡単に交換できます。
特徴:
・バッテリー、温度、湿度を監視
・ファームウェアのアップグレード可能
・LoRaWAN1.0.3準拠
・TVOC、CO2を監視
・TVOC、CO2モニタリング用アラームブザー搭載
・壁に取り付け可能
・LoRaまたはUARTを介して構成可能
電力消費:
スリープモード:33uA
サンプリング:20mA
注文情報:
LAQ4-XXXXX
有効な周波数帯域のXXXXXには、次のものが含まれます。
EU868、US915、AU915、AS923、EU433
IN865、KR920、CN470
寸法:
サイズ:110 x 70 x 30 mm
4000mAhLi-SOCI2バッテリー(交換可能)


The Things Conference2020参加レポートは、アールエスコンポーネンツ社ユーザーサイト DesignSparkで投稿させていただきました。 ご参考まで。

世界最大のLoRaWANカンファレンス「The Things Conference 2020」レポート(前編)
↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/thethingsconference2020-jp
世界最大のLoRaWANカンファレンス「The Things Conference 2020」レポート(後編)
↓↓↓↓↓↓
https://www.rs-online.com/designspark/the-things-conference-2020-2-jp
*The Things Conference 2020 After Movie
以上
右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!
■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う 新刊本好評発売中!

Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)

*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5
*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf
■Dragino LoRaWAN Gateway & Sensor Node



Dragino LoRaWAN商品の詳細は下記までお問い合わせください。
◆お問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/contact-2.html

◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/
Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。
What is The Things Industries? from The Things Industries on Vimeo.

The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com

- 関連記事
-
-
お待たせしました!LoRaWAN CO2エアクオリティセンサ LQA4が来週入荷予定です 2021/03/11
-
The Things Networkに完全対応したBLEトラッカーを使う室内マッピングサービス - TTN高碕・エルスピーナヴェインズ株式会社様 2021/02/19
-
手軽に産業機器をLoRaWAN対応にできるLoRa I/Oコントローラー LTシリーズをリリース! 2021/02/05
-
Modbusプロトコル対応防水型RS485 LoRaWANコンバーター RS485-BLをリリース! 2021/01/22
-
さまざまなDX用途に対応、LoRaWAN IoTモジュール - LoRa STの技適認証を取得しました! 2020/12/18
-
The Things Network(TTN)を完全サポートしたLoRaWAN Bluetooth (BLE) トラッカー LBT1 来月発売! 2020/11/20
-
RS485(Modbus)産業機器とLoRaWANとの連携 – RS485-LN ユースケース 2020/11/09
-
LoRaWAN対応室内向けCO2エアークオリティ・センサノード - LAQ4をリリース! 2020/10/30
-
LoRaWAN液体レベルセンサ LDDS20のご紹介 2020/09/04
-
LoRaWAN BLE トラッカーLBT1をリリースします! 2020/08/21
-
LoRaWAN土壌センサノード LSE01とThe Things Networkを使いスマート農業に挑戦! 2020/08/07
-
防水ケース付き汎用LoRaWANノードLSN50 v2を使い、2種類のセンサー商品化! 2020/07/31
-
IP66防水ケース付き汎用LoRaWANノード LSN50 v2を試してみる! 2020/06/26
-
防水ケース付き汎用LoRaWANセンサノード LSN50 v2のご紹介 2020/05/21
-
スマートホーム向けLoRaWAN対応ドアセンサと水漏れセンサをご紹介します。 2020/04/03
-
スポンサーサイト