2015-07-10 (Fri)

ながらくお待たせしました!ルーマニアのITベンチャー OnyxBeacon社が開発製造するBLEビーコン端末がTELECの技適マークを取得しました。アウトドアでも使えるビーコン端末です。SDKを使いアプリに組み込み、近接するとビーコン端末に搭載されたブザーを鳴らすことができます。Estimoteビーコン端末とOnyxBeaconビーコン端末との大きな違いは、非暗号化か暗号化かです。両社のビーコン端末はほぼ同じ価格帯となります。

■Smart Public Transport プロジェクト
ルーマニア・ブタペストの地元テレビ局でとりあげられたOnyxBeacon製BLEビーコン端末をつかった視覚障害者むけの公共サービスです。スマホアプリをつかい、バスに先頭にBLEビーコン端末を貼付けて、スマホアプリをインストールした障害者がバス停で待ちながら、目的のバスが近寄るとバスに貼付けられたビーコンのブザーが鳴り、スマホアプリから音声ガイドが流れる仕組みです。視覚障害者の方がバスに乗り込むとブサーが鳴り止む仕組みのようです。今後はブタペストに全域で走行するバス全てにこのシステムが導入されるとのことです。

■OnyxBeacon CMSに関するプロモーションビデオ
■米IBMのセミナーアプリでOnyxBeacon CMSが採用

■OnyxBeacon CMSの説明資料
ただいま、最新版OnyxBeacon CMSの管理画面を日本語化してSIに活用しようと計画中です。
■OnyxBeaconのご紹介サイトはこちらから...
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/beaconcms
スポンサーサイト