fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  LoRaWANセンサ >  お待たせしました!LoRaWAN CO2エアクオリティセンサ LQA4が来週入荷予定です

お待たせしました!LoRaWAN CO2エアクオリティセンサ LQA4が来週入荷予定です

ながらくお待たせしました。 Dragino社からリリースされますLoRaWAN対応CO2エアークオリティセンサ LAQ4が来週入荷されます。 既にご注文いただいているお客様から来週荷物が入荷されましたら、お届けいたします。 今しばらくお待ちください。
























注記!:上記チラシですが一部修正があります。 4000mAh内蔵バッテリとCO2センサと耐久チェックをしたところ、『2年から4年』ではなく『1年前後』で電池寿命が切れます。 よって上記のチラシは、実際の商品とは電池寿命が異なりますことをお許しください。 また、LAQ4に搭載されております内蔵電池は『ER18505』を使用しております。市販の『ER18505』新たにご購入したいただき交換してご利用いただけます。

*LAQ4に搭載のER18505仕様書



*LAQ4に搭載ER18505ご紹介サイト

https://jp.eemb.com/model/er18505.html


ただ今、LQA4和訳マニュアルをご準備しておりますのでしばらくお待ちください。












以上











右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!

■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)


*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5

*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf

■Dragino LoRaWAN Gateway & Sensor Node






Dragino LoRaWAN商品の詳細は下記までお問い合わせください。
◆お問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/contact-2.html




◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/





Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。


What is The Things Industries? from The Things Industries on Vimeo.

 


The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com














CRIニュースレター登録


*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。























関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する