fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  室内空気品質 LoRaWAN >  LoRaWAN CO2エアークオリティセンサLAQ4の初回出荷とThe Things Stack V3の概要

LoRaWAN CO2エアークオリティセンサLAQ4の初回出荷とThe Things Stack V3の概要

一昨日ようやく入荷しましたDragino製LoRaWAN CO2エアークオリティセンサLAQ4の写真です。 今回、The Things Networkのアップデートにより、The Thins Stack V3プロトコルでLAQ4を検証テストしていたため、少し納期が遅延しました。すみません。 

*LoRaWAN CO2エアークオリティセンサ LAQ4のサイズ感




今年夏以降にThe Things Networkも現在のTTN Stack V2からThe Things Stack V3に全面更新されますので、これを機会に新バージョンThe Things NetworkでLAQの設定内容をマニュアルに盛り込みました。 (そのため、少し検証時間がかかりました)





*LoRaWAN CO2エアークオリティセンサ LAQ4日本語マニュアル




*あらたに今年夏リリース予定のThe Things Network新コンソール画面
現行のThe Things Networkとほぼ同一メニューですが、アプリケーションサーバーとの連携オプションが大幅に増強されています。













あと2,3か月でマルチ言語バージョン新The Things Networkをリリースできる段階になりましたら、TTNユーザーの皆様にできるだけ早く通知致します。 お楽しみに!







以上











右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!

■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)


*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5

*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf

■Dragino LoRaWAN Gateway & Sensor Node






Dragino LoRaWAN商品の詳細は下記までお問い合わせください。
◆お問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/contact-2.html




◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/





Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。


What is The Things Industries? from The Things Industries on Vimeo.

 


The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com














CRIニュースレター登録


*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。




























関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する