fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  The Things Stack >  【重要】TTN V2からTTN V3への移行説明動画(日本語字幕入り)

【重要】TTN V2からTTN V3への移行説明動画(日本語字幕入り)

今月19日土曜に開催されますTTNイニシエーター会議までに新バージョン TTN V3の日本語版を間に合わせる予定でしたが、さまざまな事情で今月末から来月初めころに日本語対応TTN V3をリリースすることになりました。(すみません)

そこで、TTN V2からTTN V3への移行方法を説明する動画を日本語字幕入りで公開します。 Youtubeで字幕オプションで日本語を選択してみてください。30分程のセミナー動画です。これを機会にTTN V2からTTN V3へアップグレードしていただければ幸いです。

注記!: TTN V2のアプリケーション、ゲートウェイ、デバイスの新規登録は、今月末を持って終了します! 尚、今まで登録済みのアプリケーション、ゲートウェイ、デバイスは2021年末までは稼働を継続します。











以上















右下の字幕オプションで日本語を選択してご覧ください!

■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)


*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5

*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf

■Dragino LoRaWAN Gateway & Sensor Node






Dragino LoRaWAN商品の詳細は下記までお問い合わせください。
◆お問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/index.php/ja/contact-2.html




◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/





Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。


What is The Things Industries? from The Things Industries on Vimeo.

 


The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com














CRIニュースレター登録


*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。


















関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する