fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  bleビーコン lorawan >  BLEビーコンとLoRaWANトラッカーを活用した容易で安価な屋内広域エリア位置測位ソリューション

BLEビーコンとLoRaWANトラッカーを活用した容易で安価な屋内広域エリア位置測位ソリューション

今週9月27日、The Things Networkと物流に関する最新技術を紹介する有料オンラインセミナーが行われました。





物流向けトラッカーということでDragino GPS/BLEトラッカーもリスト表示されていました。ご参考まで。

下記は、 TTN高崎イニシエーターでエルスピーナヴェインズ社で開発されました"BLEビーコンとLoRaWANトラッカーを活用した容易で安価な屋内広域エリア位置測位ソリューションの概要です。



BLEビーコンとLoRaWANトラッカーを活用した容易で安価な屋内広域エリア位置測位ソリューション

エルスピーナヴェインズ株式会社(本社:群馬県高崎市、代表取締役:青谷 浩二)は、BLEビーコンLoRaWANトラッキング端末(トラッカー)を活用し、広い屋内エリアでも人・モノの位置を容易に確認できるLoRaWAN屋内測位ソリューションを、2021年10月より発売いたします。

近年、米Apple社が開発した小売業向け屋内位置測位ビーコンサービス iBeaconをはじめ、廉価なビーコンとスマートフォンアプリなどを組み合わせた位置測位サービスが広く使われるようになりました。これらは、店舗などの比較的狭いエリアで活用されています。

IoT時代の到来により、従来の限られたエリア・空間だけでなく、病院・介護施設・工場・学校・空港など広域かつ複数階の建物内で、容易かつ安価に位置測位を実現するニーズが増えております。

当社は、BLEビーコン、LoRaWANトラッカー、LoRaWANゲートウェイ(ビルや高層箇所に一および二箇所設置することを想定)、通信費無料で使えるLoRaWANサービス The Things Networkを組み合わせ、ランニングコストを最小限に抑えた屋内広域エリア位置測位システムの構築に成功しました。

本ソリューションでは、各部屋・場所に設置するBLEビーコンと、人や機器・車両に付帯させるLoRaWANトラッカーを組み合わせることで、広域エリアでの位置測位サービスが実現可能です。 

■3つの特徴
1. 汎用的なBLEビーコン、LoRaWANトラッカーを活用した広いエリアでの人・モノの位置(場所)特定
2. 特定ハードウェアメーカーに依存しないシステム
3. 世界最大パブリックLoRaWANサービス The Things Networkを活用してランニングコスト節約

■ 利用場所・ユーザ
病院、介護施設、工場、公共施設、ショッピングモール 、大学などの運営主体

■ 構成品・費用
<主な構成品>
BLEビーコン(設置箇所毎に必要)
LoRaWANトラッカー(場所検知したい人・モノ毎に必要)
LoRaWANゲートウェイ(台数は、設置箇所により別途検証)
インドアマッピング用Webアプリ(ご要望に応じて適宜カスタマイズ)

費用は、ご要望に応じて、個別見積もりいたします。

※お客様にて、インターネット回線、電源を別途ご用意いただきます。

■ 会社概要
会社名: エルスピーナヴェインズ株式会社(ELSPINA VEINZ Inc.)
所在地:群馬県高崎市貝沢町965番地
代表者:青谷 浩二(代表取締役)
設立:2017年7月
URL:https://elspina.veinz.tech/
ECサイト: https://ec.elspina.space/
事業内容:
・IoTソリューションの企画・設計・開発・運用
・データサイエンス・AI活用に関するコンサルティング、トレーニングサービスの提供
・ICTを活用したビジネス開発のコンサルティング・プロトタイピング
・中小企業の業務改善・ICT活用コンサルティング
・タスクマネジメントソリューション TakeTaskの日本パートナー

■ お問い合わせ先
エルスピーナヴェインズ株式会社 営業担当
Email:lorawan@elspina.tech

























以上











■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)

*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5

◆The Things Network PR Movie【日本語字幕入り】





◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/

*The Things Network販促カタログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.crijapan.jp/TTN_catalog.pdf

◆※例:Dragino製のゲートウェイの設定方法ですが、他社ゲートウェイもほぼ同じやり方でV2からV3に移行できます。

https://wiki.dragino.com/index.php?title=Notes_for_TTN#TTN_v3





◆※Dragino LPS8, LG308, DLOS8ともに同じやり方でV3にゲートウェイ登録できます。注記:Draginoゲートウェイ用ファームウェアを更新する場合、現在お使いのファームウェアを必ずFactory Defaultに設定を戻してから更新してください。そのまま新しいファームウェアを更新すると正しく機能しなくなりますのでご注意ください。




◆※万が一、上記のやり方で登録できない場合は、下記のやり方でGateway EUIを登録してみてください。


https://www.thethingsindustries.com/docs/gateways/dragino-lps8/






◆What is the Packet Broker? 【日本語字幕入り】



◆Migrating devices to The Things Stack【日本語字幕入り】







◆TagoIO Webhook Integration with The Things Stack 【日本語字幕入り】



◆New Device Emulator from TagoIO【日本語字幕入り】


◆Distributing Dashboards with the TagoIO【日本語字幕入り】





◆技適取得済TTN対応ゲートウェイ&センサエンドデバイスを好評販売中!

http://sales.dragino.jp/













CRIニュースレター登録


*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。



















スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する