fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  LoRa Geolocation >  物流業界に与えるインパクト - LoRaEdge™はGame Changerになるか!

物流業界に与えるインパクト - LoRaEdge™はGame Changerになるか!

2022年4月13日、米Semtech社サイトでLoRaEdge™ LR1120プレスリリースが公開されました。単一のLoRa電波によるGeolocationサービスから位置測位精度を上げるために従来のトランシーバー転送モード(LoRa MAC)から、GPSやWiFI周波数帯域も同時サポートするLoRa Modem転送モードを使い、さらに低軌道衛星と通信をサポートする新プロトコルスタック LR-FHSSをリリースしました。

IoTサービスにおける位置情報を効率的に運用できるLoRaEdge™。 今後、さまざまな業界で屋内と屋外の位置情報をステートレスで対応できる環境が整ってきました。低消費電力で運用できるLoRaEdge™は、特に物流業界に与えるインパクトは絶大で、Game Changerになるのではと予測しています。



新しいLoRaEdge™ LR1120 は、衛星ベースのネットワークを可能にし地上ネットワークの相互運用性を簡素化します。

LoRaEdge™ LR1120の主な特長:

・マルチバンドLoRa機能(サブGHz帯、2.4GHz帯、衛星用ライセンスS帯)、屋外はGNSS、屋内はWi-Fiによるマルチテクノロジージオロケーション、衛星カバー率が低いエリアにも対応
・位置情報の処理負荷をデバイスからクラウドに移行、「デプロイワンス」なバッテリーライフを実現するLoRa Cloud Geolocation ソルバーを搭載
・GPS、BeiDou衛星に対応
・ハードウェア暗号エンジンによるセキュリティ強化

Semtechのワイヤレス&センシング製品グループのIoT製品マーケティング担当バイスプレジデントであるマーク・ペグル氏は、「セムテックのLoRa®は、グローバル輸送や大規模資産管理に適応したジオロケーションIoTプラットフォームにより、今日の物流業界が直面しているトラック&トレースの課題をターゲットにしています」と述べています。"マルチバンドLoRaサポートの開始とLoRa Cloud™サービスの組み合わせにより、ユビキタスIoT接続とジオロケーションをグローバルに拡大することがかつてないほど容易になりました。"と述べています。

*Semtech 新lLoRaチップ - LoRaEdge™LR1120 プレスリリース

https://www.semtech.com/company/press/semtech-extends-lora-edge-platform-to-support-seamless-worldwide-asset-tracking/


*Logistics - LoRa Solution by Semtech (世界の物流業界で採用されている事例が紹介されています)



*上記プレゼンテーションの中でThe Things Stackが採用されているユースケースが紹介されています!





* Getting to know LoRaEdge™ (LoRaEdge™のエッセンスがわかります)



下記ビデオでは、Olivier GimenezがLoRa Edge™ LR1110チップを紹介し、セムテックのこの最新チップとThe Things NetworkのLoRaWAN®ネットワークおよびセムテックのLoRa Cloud™サービスとの連携により、資産の位置特定と追跡がいかに容易になるかのデモンストレーションを披露しています。




国内でも技適認証を所得したLR1110+低消費電力MCUを搭載したLoRaWANエンドデバイスが、まもなくリリースされます。 乞うご期待!










以上













■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)

*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5

◆The Things Network PR Movie【日本語字幕入り】





◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/

*The Things Networkについて
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◆※例:Dragino製のゲートウェイの設定方法ですが、他社ゲートウェイもほぼ同じやり方でV2からV3に移行できます。

https://wiki.dragino.com/index.php?title=Notes_for_TTN#TTN_v3





◆※Dragino LPS8, LG308, DLOS8ともに同じやり方でV3にゲートウェイ登録できます。注記:Draginoゲートウェイ用ファームウェアを更新する場合、現在お使いのファームウェアを必ずFactory Defaultに設定を戻してから更新してください。そのまま新しいファームウェアを更新すると正しく機能しなくなりますのでご注意ください。




◆※万が一、上記のやり方で登録できない場合は、下記のやり方でGateway EUIを登録してみてください。


https://www.thethingsindustries.com/docs/gateways/dragino-lps8/




◆What is the Packet Broker? 【日本語字幕入り】


◆パケットブローカー(Packet Broker) Webinar日本語字幕入り】


◆Migrating devices to The Things Stack【日本語字幕入り】




◆TagoIO Webhook Integration with The Things Stack 【日本語字幕入り】



◆New Device Emulator from TagoIO【日本語字幕入り】


◆Distributing Dashboards with the TagoIO【日本語字幕入り】





◆技適取得済TTN対応ゲートウェイ&センサエンドデバイスを好評販売中!

http://sales.dragino.jp/













CRIニュースレター登録


*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。





























関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する