2022-05-18 (Wed)
2019年、アムステルダムで開催されたThe Things Conferenceの前夜祭パーティで2人の台湾人(周りは西洋人だらけだったのでアジア人はごくわずかでした)とお酒を飲みながら、談笑しました。 その中に一人が、アムステルダムに本社を構える台湾大手PCメーカー ASUS社のグループ会社AAEON社のセールスマネージャーでした。
台湾のもう1社は、産業用 PCで有名なADVANTECH社です。 今回は、AAEON社のLoRaWAN事例をご紹介します。 AAEON社は、The Things Networkを自社PCに組み込み販売した先駆的な企業です。The Things Conference展示場ではは、ドイツBosch社のブースでデモンストレーションをしていました。
下記は、AAEON社の欧州公共放送局での環境センシングをLoRaWANネットワークをつかい、システム構築したユースケースが紹介されています。
*台湾ASUSグループ子会社AAEONのLoRaWANユースケース紹介サイト
↓
https://www.aaeon.com/en/ai/app-story-aiot-ip6801-tv-lora
上記ユースケース紹介サイトを和訳します。

はじめに
国中の何百万人もの人々にテレビを届けるとなると、放送塔は今でもほとんどの事業者にとって最も重要なインフラ要素です。信号の発信であれ、放送局のリピーターであれ、放送塔は広い到達範囲とより多くの視聴者を提供することができます。
政府の要件や条例、サイズ、クリアランスの要件などの要因により、また、放送エリアを最大化するために最も効率的に使用するために、放送塔はしばしば遠隔地に設置され、ほとんど無人で運用されることがあります。放送塔のネットワークは、サービスの損失を防ぐためのタイムリーなメンテナンスから、設備の電力供給や制御に必要なインフラの設置まで、多くの課題を抱えています。
最近、1,500以上のアンテナネットワークを持つヨーロッパの公共放送局は、遠隔地のサイトをより詳細に制御および監視できるよう、新しいテクノロジーの統合を模索しました。ビッグデータとスマートAIソリューションを活用することで、放送局をリアルタイムで監視できるだけでなく、予測分析により潜在的なメンテナンス問題を警告し、サービスの停止を減らすことができます。これらのサイトは遠隔地であり、堅牢なソリューションが必要であることから、彼らはAAEONとAIOT-IP6801アウトドアIoTゲートウェイに注目しました。

課題
放送局がカバーするさまざまな地域にわたってモニターを接続するネットワークを構築するには、いくつかの重要な課題がありました。適切なソリューションは、中央のクラウドサーバーへの無線通信をサポートし、設置費用を抑え、空調設備のない様々な条件下でも運用できるものである必要がありました。
セルラーネットワーキング
1,500以上の拠点を1つのネットワークに接続するためには、物理的なインフラが法外に高価になるため、無線通信が必要になります。AIOT-IP6801は、3Gや4G/LTEを含む幅広い無線通信をサポートしており、簡単なセットアップと中央ネットワークへの信頼性の高い接続を可能にします。
LoRaソリューション
必要な精度と監視を実現するためには、各施設に12種類以上のセンサーが必要でした。公共放送局では、予算に配慮し効率的に運用する必要があるため、LoRa対応のセンサーを導入することで、ケーブル接続の必要性を減らすだけでなく、バッテリー駆動の導入により全体の電力消費と依存を減らすことができます。AIOT-IP6801は、LoRa機能搭載のオプションを提供し、様々なLoRaノードデバイスと互換性があります。
過酷な環境
暖かい谷間や寒い山間など、放送局の鉄塔は、天候が大きく異なるさまざまな環境に設置されます。AIOT-IP6801は、メンテナンスと配備を容易にするために、IP68規格の環境シーリング、ファンレス動作、-20℃から70℃までの広い動作温度範囲を備え、屋外で動作するように設計されています。

AAEONのアドバンテージ
AAEONとAIOT-IP6801は、このようなプロジェクトで直面する課題を誰もがクリアできるわけではありませんが、その課題をクリアするだけでなく、競合他社にないいくつかの重要な優位性を持っています。
AAEONのLoRa環境
放送局は、AIOT-IP6801ゲートウェイとともに、AAEONのLoRaノードであるAIOT-ILND01を活用しました。AIOT-ILND01は、温度や湿度などの環境監視や、より正確な気象解析のためのセンサー接続など、すぐに使えるツールや拡張性を備えており、放送局では、このAIOT-ILND01を利用することで、より正確な気象解析が可能になります。これにより、放送局には気象モニタリングの幅広いネットワークが提供され、気象予報士や天気予報に、より正確なデータを提供することができます。
スマートデータプラットフォーム
AIOT-IP6801は、予知保全のためのスマートアプリケーションを展開するという放送局のプロジェクトに貴重なツールを提供しました。AIOT-IP6801は、ResIoTなどのビッグデータ管理ツールとの互換性と準拠性があり、より細かい制御とスマートなLoRaネットワークインフラを可能にします。
レギュラトリー認証
ワイヤレスIoTデバイスの展開においてお客様を最大限に支援するため、AAEON製品は電磁両立性(EMC)を管理する政府規制基準を満たすようテストおよび認証されています。AIOT-IP6801は、CE無線設備指令(RED)に準拠し、FCC規制の認証も取得しています。
業界をリードするサービス
AAEONは、技術サポートからプラットフォームのカスタマイズまで、業界をリードするサポートとサービスを提供しています。また、多くのソリューションパートナーと密接に連携し、お客様がAAEONのプラットフォームでプロジェクトを展開するために必要なエンドツーエンドのサポートを受けることができるようにしています。

インパクト
AIOT-IP6801とAAEONのサービスおよびサポートにより、放送局は放送用アンテナのネットワークを監視し、スマート管理プラットフォームの実装を開始することができます。AIOT-IP6801に接続されたノードから提供される情報により、放送局はリアルタイムのステータスや環境モニタリングを得るだけでなく、近い将来、メンテナンス問題を予測し、サービス停止を防ぐことができるAIモデルのトレーニングを開始することができるようになりました。
また、広域監視の導入により、より正確な気象解析と予測を全国に提供できるようになりました。AIOT-IP6801の導入により、顧客はより質の高いサービスと情報を享受することができるようになりました。
製品概要
AIOT-IP6801 屋外用IoTゲートウェイは、エッジでデバイスとクラウドを接続するための堅牢なソリューションを提供します。Intel Atom® E3940プロセッサーを搭載したAIOT-IP6801は、産業用IoTアプリケーションに最適化された処理性能を提供しながら、信頼性の高い性能と低消費電力をユーザーに提供します。
AIOT-IP6801は、どんな条件でも展開できるように設計されており、頑丈でコンパクトなデザインにより、必要な場所に簡単に取り付け、設置することができます。屋外向けに設計されており、IP68の環境シーリングと-20℃~70℃の広い動作温度範囲を備え、あらゆる条件下で信頼性の高い動作を提供します。AIOT-IP6801は、W-Fi、4G/LTE、LoRaを含む無線通信をサポートし、エッジネットワークの展開に大きな柔軟性を提供します。
AIOT-IP6801 と共に、AIOT-ILND01 LoRa Nodeは、AAEON LoRaゲートウェイと即座に動作することが保証されている社内ソリューションを提供することにより、LoRa WANネットワークのセットアップの手間を省くことができます。AIOT-ILND01 LoRa Nodeは、ボードまたは筐体として提供されます。電源は、14500リチウムイオン電池2本、またはマイクロUSB2.0ポートから供給されます。温度・湿度センサーと3軸加速度センサーを内蔵しており、様々なセンサーや入力と接続できるように設計されています。3つのGroveコネクタを搭載し、コンピュータに接続して簡単に設定することができます。
AAEONのメーカーサービスおよびサポートは、各プラットフォームをお客様のアプリケーションのニーズに合わせてカスタマイズするための様々なオプションが用意されています。AAEONはまた、開発を加速させ、市場投入までの時間を短縮し、お客様のプロジェクトを確実に軌道に乗せるためのエンドツーエンドサービスによるOEM/ODMサポートを提供しています。
*2020年開催されたThe Things Conferenceオンラインセミナーにて
以上
■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う 新刊本好評発売中!

Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)
*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5
◆The Things Network PR Movie【日本語字幕入り】

◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/
*The Things Networkについて
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆※例:Dragino製のゲートウェイの設定方法ですが、他社ゲートウェイもほぼ同じやり方でV2からV3に移行できます。
↓
https://wiki.dragino.com/index.php?title=Notes_for_TTN#TTN_v3
◆※Dragino LPS8, LG308, DLOS8ともに同じやり方でV3にゲートウェイ登録できます。注記:Draginoゲートウェイ用ファームウェアを更新する場合、現在お使いのファームウェアを必ずFactory Defaultに設定を戻してから更新してください。そのまま新しいファームウェアを更新すると正しく機能しなくなりますのでご注意ください。
↓
◆※万が一、上記のやり方で登録できない場合は、下記のやり方でGateway EUIを登録してみてください。
↓
https://www.thethingsindustries.com/docs/gateways/dragino-lps8/
◆What is the Packet Broker? 【日本語字幕入り】
◆パケットブローカー(Packet Broker) Webinar日本語字幕入り】
◆Migrating devices to The Things Stack【日本語字幕入り】

◆TagoIO Webhook Integration with The Things Stack 【日本語字幕入り】
◆New Device Emulator from TagoIO【日本語字幕入り】
◆Distributing Dashboards with the TagoIO【日本語字幕入り】

◆技適取得済TTN対応ゲートウェイ&センサエンドデバイスを好評販売中!
↓
http://sales.dragino.jp/

台湾のもう1社は、産業用 PCで有名なADVANTECH社です。 今回は、AAEON社のLoRaWAN事例をご紹介します。 AAEON社は、The Things Networkを自社PCに組み込み販売した先駆的な企業です。The Things Conference展示場ではは、ドイツBosch社のブースでデモンストレーションをしていました。
下記は、AAEON社の欧州公共放送局での環境センシングをLoRaWANネットワークをつかい、システム構築したユースケースが紹介されています。
*台湾ASUSグループ子会社AAEONのLoRaWANユースケース紹介サイト
↓
https://www.aaeon.com/en/ai/app-story-aiot-ip6801-tv-lora
上記ユースケース紹介サイトを和訳します。

はじめに
国中の何百万人もの人々にテレビを届けるとなると、放送塔は今でもほとんどの事業者にとって最も重要なインフラ要素です。信号の発信であれ、放送局のリピーターであれ、放送塔は広い到達範囲とより多くの視聴者を提供することができます。
政府の要件や条例、サイズ、クリアランスの要件などの要因により、また、放送エリアを最大化するために最も効率的に使用するために、放送塔はしばしば遠隔地に設置され、ほとんど無人で運用されることがあります。放送塔のネットワークは、サービスの損失を防ぐためのタイムリーなメンテナンスから、設備の電力供給や制御に必要なインフラの設置まで、多くの課題を抱えています。
最近、1,500以上のアンテナネットワークを持つヨーロッパの公共放送局は、遠隔地のサイトをより詳細に制御および監視できるよう、新しいテクノロジーの統合を模索しました。ビッグデータとスマートAIソリューションを活用することで、放送局をリアルタイムで監視できるだけでなく、予測分析により潜在的なメンテナンス問題を警告し、サービスの停止を減らすことができます。これらのサイトは遠隔地であり、堅牢なソリューションが必要であることから、彼らはAAEONとAIOT-IP6801アウトドアIoTゲートウェイに注目しました。

課題
放送局がカバーするさまざまな地域にわたってモニターを接続するネットワークを構築するには、いくつかの重要な課題がありました。適切なソリューションは、中央のクラウドサーバーへの無線通信をサポートし、設置費用を抑え、空調設備のない様々な条件下でも運用できるものである必要がありました。
セルラーネットワーキング
1,500以上の拠点を1つのネットワークに接続するためには、物理的なインフラが法外に高価になるため、無線通信が必要になります。AIOT-IP6801は、3Gや4G/LTEを含む幅広い無線通信をサポートしており、簡単なセットアップと中央ネットワークへの信頼性の高い接続を可能にします。
LoRaソリューション
必要な精度と監視を実現するためには、各施設に12種類以上のセンサーが必要でした。公共放送局では、予算に配慮し効率的に運用する必要があるため、LoRa対応のセンサーを導入することで、ケーブル接続の必要性を減らすだけでなく、バッテリー駆動の導入により全体の電力消費と依存を減らすことができます。AIOT-IP6801は、LoRa機能搭載のオプションを提供し、様々なLoRaノードデバイスと互換性があります。
過酷な環境
暖かい谷間や寒い山間など、放送局の鉄塔は、天候が大きく異なるさまざまな環境に設置されます。AIOT-IP6801は、メンテナンスと配備を容易にするために、IP68規格の環境シーリング、ファンレス動作、-20℃から70℃までの広い動作温度範囲を備え、屋外で動作するように設計されています。

AAEONのアドバンテージ
AAEONとAIOT-IP6801は、このようなプロジェクトで直面する課題を誰もがクリアできるわけではありませんが、その課題をクリアするだけでなく、競合他社にないいくつかの重要な優位性を持っています。
AAEONのLoRa環境
放送局は、AIOT-IP6801ゲートウェイとともに、AAEONのLoRaノードであるAIOT-ILND01を活用しました。AIOT-ILND01は、温度や湿度などの環境監視や、より正確な気象解析のためのセンサー接続など、すぐに使えるツールや拡張性を備えており、放送局では、このAIOT-ILND01を利用することで、より正確な気象解析が可能になります。これにより、放送局には気象モニタリングの幅広いネットワークが提供され、気象予報士や天気予報に、より正確なデータを提供することができます。
スマートデータプラットフォーム
AIOT-IP6801は、予知保全のためのスマートアプリケーションを展開するという放送局のプロジェクトに貴重なツールを提供しました。AIOT-IP6801は、ResIoTなどのビッグデータ管理ツールとの互換性と準拠性があり、より細かい制御とスマートなLoRaネットワークインフラを可能にします。
レギュラトリー認証
ワイヤレスIoTデバイスの展開においてお客様を最大限に支援するため、AAEON製品は電磁両立性(EMC)を管理する政府規制基準を満たすようテストおよび認証されています。AIOT-IP6801は、CE無線設備指令(RED)に準拠し、FCC規制の認証も取得しています。
業界をリードするサービス
AAEONは、技術サポートからプラットフォームのカスタマイズまで、業界をリードするサポートとサービスを提供しています。また、多くのソリューションパートナーと密接に連携し、お客様がAAEONのプラットフォームでプロジェクトを展開するために必要なエンドツーエンドのサポートを受けることができるようにしています。

インパクト
AIOT-IP6801とAAEONのサービスおよびサポートにより、放送局は放送用アンテナのネットワークを監視し、スマート管理プラットフォームの実装を開始することができます。AIOT-IP6801に接続されたノードから提供される情報により、放送局はリアルタイムのステータスや環境モニタリングを得るだけでなく、近い将来、メンテナンス問題を予測し、サービス停止を防ぐことができるAIモデルのトレーニングを開始することができるようになりました。
また、広域監視の導入により、より正確な気象解析と予測を全国に提供できるようになりました。AIOT-IP6801の導入により、顧客はより質の高いサービスと情報を享受することができるようになりました。
製品概要
AIOT-IP6801 屋外用IoTゲートウェイは、エッジでデバイスとクラウドを接続するための堅牢なソリューションを提供します。Intel Atom® E3940プロセッサーを搭載したAIOT-IP6801は、産業用IoTアプリケーションに最適化された処理性能を提供しながら、信頼性の高い性能と低消費電力をユーザーに提供します。
AIOT-IP6801は、どんな条件でも展開できるように設計されており、頑丈でコンパクトなデザインにより、必要な場所に簡単に取り付け、設置することができます。屋外向けに設計されており、IP68の環境シーリングと-20℃~70℃の広い動作温度範囲を備え、あらゆる条件下で信頼性の高い動作を提供します。AIOT-IP6801は、W-Fi、4G/LTE、LoRaを含む無線通信をサポートし、エッジネットワークの展開に大きな柔軟性を提供します。
AIOT-IP6801 と共に、AIOT-ILND01 LoRa Nodeは、AAEON LoRaゲートウェイと即座に動作することが保証されている社内ソリューションを提供することにより、LoRa WANネットワークのセットアップの手間を省くことができます。AIOT-ILND01 LoRa Nodeは、ボードまたは筐体として提供されます。電源は、14500リチウムイオン電池2本、またはマイクロUSB2.0ポートから供給されます。温度・湿度センサーと3軸加速度センサーを内蔵しており、様々なセンサーや入力と接続できるように設計されています。3つのGroveコネクタを搭載し、コンピュータに接続して簡単に設定することができます。
AAEONのメーカーサービスおよびサポートは、各プラットフォームをお客様のアプリケーションのニーズに合わせてカスタマイズするための様々なオプションが用意されています。AAEONはまた、開発を加速させ、市場投入までの時間を短縮し、お客様のプロジェクトを確実に軌道に乗せるためのエンドツーエンドサービスによるOEM/ODMサポートを提供しています。
*2020年開催されたThe Things Conferenceオンラインセミナーにて
以上
■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う 新刊本好評発売中!

Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)
*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5
◆The Things Network PR Movie【日本語字幕入り】

◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/
*The Things Networkについて
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆※例:Dragino製のゲートウェイの設定方法ですが、他社ゲートウェイもほぼ同じやり方でV2からV3に移行できます。
↓
https://wiki.dragino.com/index.php?title=Notes_for_TTN#TTN_v3
◆※Dragino LPS8, LG308, DLOS8ともに同じやり方でV3にゲートウェイ登録できます。注記:Draginoゲートウェイ用ファームウェアを更新する場合、現在お使いのファームウェアを必ずFactory Defaultに設定を戻してから更新してください。そのまま新しいファームウェアを更新すると正しく機能しなくなりますのでご注意ください。
↓
◆※万が一、上記のやり方で登録できない場合は、下記のやり方でGateway EUIを登録してみてください。
↓
https://www.thethingsindustries.com/docs/gateways/dragino-lps8/
◆What is the Packet Broker? 【日本語字幕入り】
◆パケットブローカー(Packet Broker) Webinar日本語字幕入り】
◆Migrating devices to The Things Stack【日本語字幕入り】

◆TagoIO Webhook Integration with The Things Stack 【日本語字幕入り】
◆New Device Emulator from TagoIO【日本語字幕入り】
◆Distributing Dashboards with the TagoIO【日本語字幕入り】

◆技適取得済TTN対応ゲートウェイ&センサエンドデバイスを好評販売中!
↓
http://sales.dragino.jp/

- 関連記事
-
-
LoRaWAN対応人感センサー&人感プローブ 2機種リリース予定です! 2023/03/31
-
SX1262ベースの新型 LoRaWAN温度・湿度センサー+拡張プローブ LHT65Nをリリースします! 2022/12/23
-
低消費電力SX1262ベースのエンドデバイス LA66 - 2機種が入荷しました! 2022/12/12
-
屋内・屋外トラッキング対応 LoRaWAN GPS/BLE トラッカー TrackerD を近日リリース! 2022/11/10
-
SX1262ベース LA66 LoRaWANモジュールの技適を取得しました! 2022/11/04
-
手軽にLoRaWANネットワークを体験できる USB LoRaWANアダプター LA66のご紹介 2022/09/20
-
RS485(Modbus)とLoRaWANに対応したソーラー給電型ウェザーステーション、ただいま全国拡大中! 2022/07/04
-
欧州公共TV放送局ユースケース: 台湾製AsusシングルボードPCを使ったLoRa環境センシング 2022/05/18
-
RS485(Modbus)とLoRaWANに対応したソーラー給電型ウェザーステーション - WSC1-L 2022/03/17
-
GPSとBluetoothを同時にサポートするLoRaWANトラッカー LBT2を来年1月リリース予定です! 2021/12/03
-
獣害対策に最適な 屋外向けLoRaWANドアセンサLDS03A 2021/11/26
-
最新版 LoRaWANドアセンサ LDS02-JPの技適認証を公開 2021/11/12
-
SX1262ベースの新型LoRaWANドアセンサ LDS02をリリース! 2021/05/27
-
TTN新潟:市販の消毒ボトルにLoRaWAN水漏れセンサを組み込み遠隔通知! 2021/04/09
-
Dragino News: LoRaWAN CO2エアクオリティセンサ & ゲートウェイをBasic Station対応に 2021/03/19
-
スポンサーサイト