fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  LoRa gateway >  DraginoビルトインサーバーLoRaWANゲートウェイ LPS8 v2のフォールバックIP未接続問題を解決 - 最新ファームウェアアップグレード方法

DraginoビルトインサーバーLoRaWANゲートウェイ LPS8 v2のフォールバックIP未接続問題を解決 - 最新ファームウェアアップグレード方法

DraginoビルトインサーバーLoRaWANゲートウェイ LPS8 v2のフォールバックIP未接続問題を解決 - 最新ファームウェアアップグレード方法をご紹介します。

フォールバックIP未接続問題は、下記のDragino LoRaWANゲートウェイの機種で確認しております。

 ●LPS8 v2-JP

下記の手順に従いまして手動でファームウェアをアップデートしてください。

   

 ●ファームウェアを手動でアップデートする方法  
 1.LPS8v2をルーターに接続し、DHCPでIPアドレスを割り当てます。
 2.sshでLPS8v2にログインします。  
   ユーザ名 :root  パスワード:dragino  
 3.dragino関連のソフトウェアをアップデートします。  
   apt update && apt install dragino*  
 4.再起動します。   
   shutdown -r now 
 これでファームウェアが再起動後にフォールバックIP経由での接続ができるようになります。 

 ●変更点① 
   上記1.実施後、4.実施後にWebブラウザで管理画面を表示して、 
   System -> System OverView   のFWD versionを確認すると 
   バージョンが更新されていることが確認できます。   
   確認したLPS8v2-JPでは   
 Release:2022-07-19 03:50:00, Version:2.0.6  から   
 Release:2023-03-17 05:45:24, Version:2.8.4   
 に変更されます。 

LPS8v2_02a.png

 ●変更点②   System OverViewで表示されるメニュー項目が増えました。   
 ※管理画面の表示時、
  ユーザ名・パスワード入力が表示された場合、2.の値を入力してください。
 ※フォールバックIPを対応したゲートウェイの管理画面メニュー
  (下段 Package Managementメニューの追加)   

 

 ※フォールバックIPをサポートしていないゲートウェイの管理画面メニュー
 (Package Managementメニューが含まれていません!)

  

●Package Managementについて

PackageManagement-1.png

詳細はこちらから...


●LPS8 v2用LTE通信モジュール(EC25-J)を装着してフォールバックIPで設定後、Draginoゲートウェイに実装されたP2Pテクノロジー remote.ITエージェント機能を利用して、グローバルIPアドレスを一切使わずにセキュアなIoTシステムが構築できます。DDOS攻撃対策が完璧になるのです。



NTT_ZeroTrust_Award-1.png
●Remote.ItがNTTゼロトラストイノベーション賞を受賞しました。




以上






◆技適取得済TTN対応ゲートウェイ&センサデバイスを好評販売中!

https://sales.dragino.jp/



*ご興味ある方は、下記入力欄にEmailアドレスをご入力後、左下のSubscribeボタンをクリックして下さい。

関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する