LoRa Basics Modem v4の新機能がリリースされました。 FUOTAとリレーが標準サポートされましたのでご紹介します。
*オリジナルソースはこちらから..
↓
https://blog.semtech.com/unleashing-the-power-of-lora-basics-modem-v4-feature-release
LoRaパワーをアップグレード: FUOTAとリレーを搭載したLoRa Basics™ Modem v4機能をリリース
31 July 2023 / by Martyn Stroeve
LoRa Basics Modem v4機能リリースは、お客様に以下を提供することで、LoRaWAN®エンドデバイス開発に革命をもたらします:
●機能豊富なLoRaWANエンド・デバイスの構築と展開のための比類のない柔軟性、コンプライアンス、サポート
●LoRa Basics Modem v4の革新的なアプローチであるFirmware Updates Over The Air (FUOTA)によるコスト削減とデバイス性能の向上により、フィールドにあるデバイスのシームレスなリモートアップデートが可能になり、メンテナンス費用を最小限に抑え、物理的なタッチポイントをなくすことができます。
●LoRa
Basics
Modemのリレー機能を使用した、簡単で柔軟かつ手頃な価格のネットワーク・カバレッジ拡張メカニズムにより、ゲートウェイを追加設置することなく、バッテリー駆動によるネットワーク拡張と柔軟なネットワーク・アーキテクチャが可能になります。
LoRa Basic Modem: LoRaWAN®デバイスを実現するソフトウェア
セムテック社のLoRaWANソフトウェア・リファレンス・スタックであるLoRa Basics Modemは、2021年以来、組み込み開発者が堅牢なLoRaWANエンド・デバイスを作成できるよう支援してきました。 最新の機能リリースであるLoRa Basics Modem v4では、驚くべき新機能、強化された柔軟性、コンプライアンス、サポートにより、お客様はデバイスを新たな高みへと引き上げることができます。
このブログポストでは、LoRa Basics Modem v4の2つの新機能をご紹介します。
1)FUOTAと2)リレーです。これらの機能が、デバイスのメンテナンスにどのような革命をもたらし、LoRaデバイスの素晴らしいネットワーク・リーチをどのように拡大するのかを探ってみましょう。
機能リリースを理解する:
LoRa
Basics Modem
v4の機能リリースは、エキサイティングな進歩を導入しています。しかし、フィーチャーリリースとは一体何なのでしょうか?簡単に言えば、LoRa
Basics Modem v4 の最終リリース(今年後半予定)に向けて計画されている全ての新機能を網羅した、LoRa
Basics Modem
ファームウェアの初期完全版です。
この機能リリースにより、お客様はすぐに製品開発とテストを開始することができ、最大限の価値と機能を可能な限り迅速にお客様に提供することができます。なお、FUOTAとリレーの新機能を利用するためには、LoRaWANネットワークサーバープロバイダーに確認する必要があります。
FUOTAによるデバイス・メンテナンスの簡素化
どんなIoTソリューションでも、メンテナンスにはコストがかかります。
LoRaは、すでに卓越したバッテリーパワーを誇り、現場での頻繁な接触の必要性を最小限に抑えています。今回、LoRa
Basics Modem
v4でFUOTAが有効になったことで、お客様はこの機能を活用し、追加コストやデバイスへの物理的な接触を最小限に抑えながら、フィールドでデバイスをリモートアップデートし、展開の堅牢性と機能をさらに強化することができます。
LoRa
Basics Modem
v4の機能リリースは、顧客が希望するFUOTAソリューションの構築に不可欠なインフラを提供します。これは、LoRaアライアンスのFUOTA仕様に記載されているクロック同期、データブロック転送、リモートマルチキャスト設定、ファームウェア管理プロトコルなどの主要コンポーネントを包含しています。詳細については、LoRaアライアンスFUOTA公式FAQをご参照ください。
https://resources.lora-alliance.org/
FUOTAは、更新プロセスを合理化することで、お客様がフィールドでシームレスにデバイスを最新の状態に保つことを可能にし、性能、機能、効率、寿命を向上させます。
リレーでネットワーク・カバレッジを拡大
従来、ネットワークのカバレッジを拡大するには、ゲートウェイを追加するコスト、電源の追加供給、バックホールの十分なカバレッジの確認が必要でした。しかし、LoRa
Basic
Modem
v4では、バッテリー駆動のLoRaエンドノードデバイスを使用して、バッテリー駆動で簡単にネットワークカバレッジを拡張できる新しいリレー機能が導入されています。
LoRaアライアンスのリレー仕様で導入されたリレーにより、開発者は追加ゲートウェイに関連するわずかなコストでネットワークカバレッジを拡張することができます。この機能はネットワーク・アーキテクチャに大きな柔軟性をもたらし、従来のゲートウェイを導入することが現実的でなく、費用対効果も悪い地域でのカバレッジ拡張を可能にします。LoRa
Basics Modem
v4でリレーを利用することで、顧客は拡張性の高いLoRaWANネットワークを構築し、さまざまな展開シナリオに対応することができます。
今すぐ始めよう!
LoRa
Basics Modem
v4を活用することで、お客様は市場投入プロセスを迅速化し、卓越したユーザー体験を提供し、LoRaWAN技術の可能性を最大限に引き出すことができます。
カーブを先取りして、LoRa
Basics Modem
v4の機能リリースの探索を今すぐ始めましょう!
開始方法については、LoRaアライアンスのウェブサイトで最新のドキュメントを入手し、GitHubから最新のLoRa
Basics Modem v4ソフトウェアをダウンロードしてください。
https://github.com/Lora-net/SWL2001
以上

◆技適取得済TTN対応ゲートウェイ&センサデバイスを好評販売中!
↓
https://sales.dragino.jp/
- 関連記事
-
-
LoRaパワーをアップグレード: FUOTAとリレーを搭載したLoRa Basics™ Modem v4機能をリリース 2023/08/01
-
LoRaWAN®でスマートシティのインフラを最適化する - インド Planet Smart City 2023/02/27
-
SCHC、発音は "シック"とスマートメーター市場について 2022/06/17
-
セムテックの長距離低消費電力技術 LoRaとLoRaWAN規格が私たちの日常生活を変える! 2022/01/07
-
インターネット未接続でLoRaWANセンサ・データロガーシステムを構築する方法 2020/12/11
-
LoRaWAN®新プロトコル LR-FHSSとAmazon Sidewalk 2020/12/04
-
LoRaWANによる駅の変革 - Deutsche Bahn(DB) ドイツ鉄道 2019/02/28
-
英政府が出資するIoTベンチャー支援団体 - Digital CatapultとThe Things Networkの関係 2018/09/13
-
LoRaWANとNB-IoTに関する10項目 2018/08/02
-
TTN Kagoshima 田中さんのLoRaWANワークショップ開催のお知らせ !!! 2018/07/19
-
第10回 LoRa Allicance AMM Open HouseでThe Things Networkが受賞! 2018/06/15
-
TTN Kagoshima 田中さんの「LoRaWANワークショップ教室」を開催します! 2018/06/07
-
ようやく、 GoogleがLoRa Allianceの公式スポンサーに! 2018/05/31
-
ネット中立性と情報格差 2018/01/12
-
経済産業省、15年ぶりIT関連施策の目玉となる「IoT投資減税」実施! 2018/01/05
-