fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  LoRa >  「LoRa」導入ガイドの書籍サンプルが届きました!

「LoRa」導入ガイドの書籍サンプルが届きました!

今週はじめ、「LoRa」導入ガイドの書籍サンプルが事務所に届きました! 

工学社の藤井編集長、編集者の皆様、書籍化にむけてご尽力いただきましてありがとうございました。多謝です。

「IoT」、LPWAの通信規格の本命「LoRa」の仕組みから、IBM Bluemix環境下でMQTT, Node-REDを使い「IoTアプリケーション」を構築をできる参考本です。 これからIoTビジネスをはじめたい方に最適です。

LoRa導入ガイド-1


■「LoRa」導入ガイド
免許不要のサブGHz帯(915.9~929.7MHz(日本))で5kmまでつながる!

IoTビジネスの発展によって、あらゆる「もの」のセンサやスイッチなどに、通信機能が装備されてインターネットにつながる時代が、まもなく訪れます。 2020年にはインターネットに接続される「モノ」の数が地球規模で250億個になるという予測もあります(ガートナー調べ)。

そこで、新たに解放された、無免許で利用できる無線帯域「サブGHz帯」を使えば、「低価格」「省エネ」「安全」「広範囲」「柔軟」に無線のネットワークを構築できます。 この「サブGHz帯」を使うのが、「LoRa」(ローラ)です。

本書は、「LoRa」の背景、特長、技術的優位性などを説明し、実際に低価格な機器(「Arduino」「RasberryPi」「Dragino」)などを使いながら、具体的なソフト設定やクラウド・サーバへの実装方法などを紹介します。


■日本IBM様のBluemixユーザー事例としてとりあげていただきました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
無免許、無料で利用できる長距離無線通信規格「LoRa」を使ったIoTインフラ事業にPaaS基盤が欠かせなかった理由




A5判  160ページ 定価 2,484円(本体2,300円)
ISBN978-4-7775-1972-9 C3004 2300円
2016年 9月28日 工学社より全国書店にて発売!
◆工学社のサイト
↓↓↓↓↓↓↓

https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1972-9




関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する