2010-05-18 (Tue)
*ShareMeプラグインのダウンロード先

最近、海外のブログやニュースサイトを見るとかならずと目にとまるようになった「Tweet」あるいは「Retweet」のアイコン。 Twitterユーザーが、日本ではかなりの勢いで増加しているようです。 自社のJoomla!サイトでもニュースなどにこのブックマーク用のアイコンを装備したいものです。
そこでご紹介するのが、上記「ShareMe」というソーシャルブックマーク用Joomla!エクステンション。 プラグイン形式で提供されているので設定はとても簡単です。


規定値は、Show in Frontpage Articlesは、”No"になっています。また、ソーシャルブックマークは、Twitterだけでなく、米国で人気のFacebookやGoogle BUZZも縦置きで記事内に常設されます。ただし、これを横置きなどに変更することができません。
さらに、Twitter, Facebook, GoogleBUZZは、3つでセットになっています。個別表示などの選択もできません。

各記事内に上記のようなソーシャルブックマークがあると、出稿者のSEO対策ばかりでなく、サイトを訪れるユーザーにも便利に機能します。
お試しください。
下記サイト
||||

●SEO対策と新規顧客獲得にJoomla! ご用命はこちから...






http://extensions.joomla.org/extensions/social-web/republish/11283
最近、海外のブログやニュースサイトを見るとかならずと目にとまるようになった「Tweet」あるいは「Retweet」のアイコン。 Twitterユーザーが、日本ではかなりの勢いで増加しているようです。 自社のJoomla!サイトでもニュースなどにこのブックマーク用のアイコンを装備したいものです。
そこでご紹介するのが、上記「ShareMe」というソーシャルブックマーク用Joomla!エクステンション。 プラグイン形式で提供されているので設定はとても簡単です。


規定値は、Show in Frontpage Articlesは、”No"になっています。また、ソーシャルブックマークは、Twitterだけでなく、米国で人気のFacebookやGoogle BUZZも縦置きで記事内に常設されます。ただし、これを横置きなどに変更することができません。
さらに、Twitter, Facebook, GoogleBUZZは、3つでセットになっています。個別表示などの選択もできません。

各記事内に上記のようなソーシャルブックマークがあると、出稿者のSEO対策ばかりでなく、サイトを訪れるユーザーにも便利に機能します。
お試しください。
下記サイト
||||

●SEO対策と新規顧客獲得にJoomla! ご用命はこちから...





- 関連記事
-
-
しばらくご無沙汰しておりました。 2010/06/26
-
● No.20 Joomla!の記事など個別コンテンツにTweetなどのソーシャルブックマークを追加するプラグイン - ShareMe 2010/05/18
-
● No. 16 Michael Moonとマルチランゲージ CMS Mambo 2010/04/13
-
● No. 14 Joomla!でセクションと連携したカテゴリー名を複写し、Google検索エンジン上のインデックス数を増やしてみる 2010/04/05
-
● No. 10 Joomla!サイトにXmapエクステンションを組み込み、Google Webmaster Tool上からCrawlerに認知させる 2010/03/25
-
●No. 006 2010 CMS EXPO紹介サイト--Joomla!サイト事例 2010/03/17
-
●No. 005無料テンプレートをJoomla!に組み込む 2010/03/15
-
SEO対策と新規顧客獲得にJoomla! 2010/01/01
-
スポンサーサイト