fc2ブログ

通信費無料のパブリックLoRaWAN 〜 The Things Network

オランダ発、世界最大のパブリックLoRaWANサービス The Things Networkのアンバサダーをやらせていただいてます!

TOP >  The Things Network Japan >  豊洲から始まる無償LoRaWANネットワークのご紹介

豊洲から始まる無償LoRaWANネットワークのご紹介

2017年11月22日、株式会社ミライト様主催、TTN YOKOHAMAを主催するオープンウェーブ様との共催による「豊洲から始まる無償LoRaWANネットワークのご紹介」セミナーが本日おこなわれました。The Things Network、The Things Industriesを使いながらCayennes myDevicesアプリケーションを連携するデモンストレーションを実施していただきました!








◇株式会社ミライト様プレスリリース

http://www.mrt.mirait.co.jp/info/info/4245.html


◇2017/11/29、Arm MbedとThe Things NetworkとのWebinar公開



LoRaWANは、デバイス通信のための最もエキサイティングな新技術の1つです。 無許可のスペクトル技術を利用して、10km以上の範囲と10年間のバッテリー寿命を約束し、誰もがIoTネットワークを構築できます。 これはInternet of Things(IoT)アプライアンスにとって完璧だと思います。 しかし、これらのパフォーマンスはどのように現実世界で実現していますか? そして、LoRaは、LTE Cat-MやNB-IoTのような他の低電力広域ネットワーク(LPWAN)とどう違うのですか?

*ARM mbed申し込サイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://pages.arm.com/2017-10-29-webinar-registration.html



*ARM IoTエヴェンジェリスト JanさんとTTN CTO Johanさんの共同プロジェクトの詳細はこちらから......
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
The Things NetworkとARMの共同プロジェクト - LoRaWANファームウェアアップデート機能




以上



■The Things Network - LoRaWANをみんなでシェアして使う  新刊本好評発売中!


Johan Stokking (左 The Things Network TECH LEAD=CTO)とWienke Geizeman (右 The Things Network CEO)


*工学社新刊本リンク先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2043-5


■LoRaWANサクセスキット

↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ibeacondo.com/download/LoRaWAN_Success_Kit.pdf

LoRaWANサクセスキットの詳細は下記までお問い合わせください。
◆オープンウェーブお問い合わせページ
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.openwave.co.jp/inquiry/




◆詳細はこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsnetwork.org/country/japan/





Amazon社AWS部門ソリューションアーキテクト・ディレクターMatt YanchyshynによるThe Things NetworkのB2B版であるThe Things Industriesの現地取材によるユースケースレポートです。 


The Things Industriesサイトはこちらから....
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.thethingsindustries.com




関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する